アカウント名:
パスワード:
LD には、LD プレーヤが必要ですので、こういう決定はユーザとして非常にうれしいですね。LD でしか出ていない古いコンテンツがたくさんありますし。
ただ LD は大きくて扱いが非常に面倒です。DVD などに移行するのは当然であると思いますね。画質的に問題ないですから。
そういうご時世ですから、そろそろダメなウチの LD プレーヤを買い換えて MPEG2 化しようかなと思っています(^^)。
消えたフォーマットという点では先輩のβ方式VTRに ついて考えてみましょう。いまでもAVIC(sony shop)へ いけばEDV9000の新品を売っています。 どうせ買う人はほとんど居ないのですから、製造を中止しても 販売さえ継続してくれれば、十分長い間入手できるのです。
これはsonyだけの特殊例でしょうかね? パイオニアはどうかなぁ。じつは、 VX-9(sony SL-HF900のパイオニア向けOEM)のオーバーホールを 出来ればしてほしいんだけど。
いや今後オリジナルの映像 (LD) を見たい場合は機械が必要なわけですよね。(個人的に MPEG2 などに移行していたとしても、オリジナルを観てみたいという要望はあるわけで。)
機械は当然メンテナンスをちゃんとやっていてもいつか壊れるわけですから、メーカーが出しつづけてくれれば安心するわけです。だから継続はそれなりに意義がある事なんです。(そういうのがマニアの特性でもあるわけですし。)
EDV9000が出たのが消費税導入前で、当時の価格には物品税が入っていたため、カタログにえらい半端な値段(当時のメーカー希望小売価格-物品税)が書いてあった覚えがあります…って、いつの間にかオープン価格 [www.sony.jp]になってますな。
どーせ取り寄せになるんだから、オープン価格にしてても大して意味は無いような気が…
なるほど、BS デジタル放送でもダイナミックな動きに対応できずにブロックノイズが発生するのをたまに見受けますね。
でも、LD だと Y/C 分離が元から出来てないとか、アナログ的な問題(水平解像度やジッタなど)でかなり画質を落としていると思います。(ジッタはある程度デジタル技術などで除去できるのでそれはともかく、ノイズリダクションなどでお茶を濁すのはどうかと思ったりするんです。Y/C 分離にしても3次元 Y/C 分離は完全ではないですし。)
また、映画などアスペクト比が 16:9 に対応していないため垂直方向の解像度が落ちてしまうなどの問題もあるので、後発の DVD の方が優位であることは事実ですよね。
それから、MPEG2 へのエンコードがまずい問題は、LD にも言える事で、マスタリングの悪さがそのまま視聴環境に影響するので同じと言えば同じではないでしょうか。MPEG2 でもエンコードにある程度時間をかけて念入りに行えば良質なマスタリングができるのはある程度証明できていると思いますよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
資産を生かすにも移行するにも (スコア:1)
LD には、LD プレーヤが必要ですので、こういう決定はユーザとして非常にうれしいですね。LD でしか出ていない古いコンテンツがたくさんありますし。
ただ LD は大きくて扱いが非常に面倒です。DVD などに移行するのは当然であると思いますね。画質的に問題ないですから。
そういうご時世ですから、そろそろダメなウチの LD プレーヤを買い換えて MPEG2 化しようかなと思っています(^^)。
Re:資産を生かすにも移行するにも (スコア:1, 参考になる)
消えたフォーマットという点では先輩のβ方式VTRに ついて考えてみましょう。いまでもAVIC(sony shop)へ いけばEDV9000の新品を売っています。 どうせ買う人はほとんど居ないのですから、製造を中止しても 販売さえ継続してくれれば、十分長い間入手できるのです。
これはsonyだけの特殊例でしょうかね? パイオニアはどうかなぁ。じつは、 VX-9(sony SL-HF900のパイオニア向けOEM)のオーバーホールを 出来ればしてほしいんだけど。
Re:資産を生かすにも移行するにも (スコア:2, 興味深い)
いや今後オリジナルの映像 (LD) を見たい場合は機械が必要なわけですよね。(個人的に MPEG2 などに移行していたとしても、オリジナルを観てみたいという要望はあるわけで。)
機械は当然メンテナンスをちゃんとやっていてもいつか壊れるわけですから、メーカーが出しつづけてくれれば安心するわけです。だから継続はそれなりに意義がある事なんです。(そういうのがマニアの特性でもあるわけですし。)
Re:資産を生かすにも移行するにも (スコア:1)
製造打ち切りからの起算ですからね。
製造継続は新規購入しない人にとっても十分意義のあることかと。
Re:資産を生かすにも移行するにも (スコア:0)
以前、民生用βはほぼ死に絶えたものの、業務用では生き残っているので、なんだかんだ言って部品は手に入るので修理等のサポートは継続している、というまことしやかな話を聞いたことがあります。
そうであるとして、業務用LDの需要や部品供給体制がどうなっているかは知りませんが、スナック等でのLDカラオケの稼動数
Re:資産を生かすにも移行するにも (スコア:0)
しかし、LDのソフトは他の形式で販売していないものが多数あります。
その辺を考慮に入れれば、再生環境がなくなる(製造中止になる)のは、致命的ではないですか?
ちなみに私は、レコードで購入したアルバムで継続的に聞きたいものはCDで買い直しを行いました。
Re:資産を生かすにも移行するにも (スコア:0)
カタログにもちゃんと載ってますよ。
Re:資産を生かすにも移行するにも (スコア:1)
EDV9000が出たのが消費税導入前で、当時の価格には物品税が入っていたため、カタログにえらい半端な値段(当時のメーカー希望小売価格-物品税)が書いてあった覚えがあります…って、いつの間にかオープン価格 [www.sony.jp]になってますな。
どーせ取り寄せになるんだから、オープン価格にしてても大して意味は無いような気が…
Re:資産を生かすにも移行するにも (スコア:0)
定価があったらそれより高く売れないじゃないですか。
EDV9000は注文生産で、時価なんです(^^)
そろそろもう一台買っとくかな。
Re:資産を生かすにも移行するにも (スコア:0)
DVDって画質に問題があると思いますけど・・・
エンコードの段階で破綻してるのは高級機で再生しても駄目なんですが。
Re:資産を生かすにも移行するにも (スコア:1)
なるほど、BS デジタル放送でもダイナミックな動きに対応できずにブロックノイズが発生するのをたまに見受けますね。
でも、LD だと Y/C 分離が元から出来てないとか、アナログ的な問題(水平解像度やジッタなど)でかなり画質を落としていると思います。(ジッタはある程度デジタル技術などで除去できるのでそれはともかく、ノイズリダクションなどでお茶を濁すのはどうかと思ったりするんです。Y/C 分離にしても3次元 Y/C 分離は完全ではないですし。)
また、映画などアスペクト比が 16:9 に対応していないため垂直方向の解像度が落ちてしまうなどの問題もあるので、後発の DVD の方が優位であることは事実ですよね。
それから、MPEG2 へのエンコードがまずい問題は、LD にも言える事で、マスタリングの悪さがそのまま視聴環境に影響するので同じと言えば同じではないでしょうか。MPEG2 でもエンコードにある程度時間をかけて念入りに行えば良質なマスタリングができるのはある程度証明できていると思いますよ。