アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
IBMと聞いて ちょっとピクっと反応 (スコア:3, 興味深い)
某車会社に納品するシステムに「IBM」が主体となって絡んでいる案件がだいぶ前にありました
リース切れという事も絡んでかなり広範囲に大規模入れ替え。
主要な物のひとつにCADシステムの更新があったそうな
まぁこの手のCADはえらいコストもかかるし
使い勝手や旧システムとの引継ぎなどで慎重に新調されたようです。
海外の企業が開発した有名ソフトで、CADソフトウのサポートを受け持つ会社(IBMじゃないよ)が引き受け
導入が完了。
一通りの導入が終わり一件落着か
抽象化が苦手な日本人 (スコア:5, 興味深い)
そのくせ「他社の成功事例とか聞きたいな」と抜かしやがる。
ふてえ態度だと思う。
情報出さないのはアタリマエだろって?
ちっちっち。違うんだよ。
舶来の色々なパッケージソフトは、
各顧客環境でカスタマイズしたときに得た見地を
結構フィードバックしてるんだよ。
足回りだけじゃないぞ。業務の内容に立ち入ったような面もだ。
思いっきりボーイングだのフォードだののノウハウが反映されてるソフトとか
結構あるのよ。
もちろんそれは顧客が「これは出してもいい情報だ」と了承してくれてるからこそ出来るフィードバック。
ここから先は私見だが、
日本の企業がそれを渋り
Re: (スコア:1, 興味深い)
海外に住んでいて感じるのは、結局人間根っこの部分で考えることはたいして変わらないと言うことです。なんでもかんでも”それは日本人の習性だから”で終わらせて納得してしまうのは合理性にかけます。これも日本人の過剰な反省ぐせがなせる技なのでしょうが。
抽象化なんて大袈裟な言葉が出てくるけど、要は具体的な話が分からない程度に話をごまかしておけということのように思われます。ただ、その程度の技術で日本人の能力が他に劣るとは到底思えないですが。
Re: (スコア:0)
と思い込むのは各自の自由なんだが、
じゃあ「パッケージソフト不毛」という事実を説明できるような、
べつの解釈を出してみてください。
それとも「パッケージ不毛なのは実は素晴らしいことなのだ!」
という考え方でも展開するんでしょうか?
>抽象化なんて大袈裟
抽象化を大げさだと思う時点で負けてます。
「日本人が」負けてるとは限らないというご指摘は確かにその通りですが、
少なくとも上記のように書いたアナタ自身は負けてます。
Re:抽象化が苦手な日本人 (スコア:1)
諸外国の状況はどうなのか、そのあたりをしっかり分析しないまま
議論しても仕方ないと思いますよ。
米国でも業種によってはほとんどインハウスのことがあるかもしれませんし、
諸外国でもたとえば韓国ではパッケージ不毛とか、あるかもしれません。
金融業は典型的な規制業種で、国によって法制も慣習も異なるので、
外国製のパッケージ導入が難しい業界の一つだと思います。
インドの会社のパッケージはそもそもターゲットが英米なので
フィットするのはあたりまえなのですが、それを中国
(二重帳簿システムになってたりして)やサウジアラビア
(イスラム金融プラグインがあったりして)の金融機関が使っているか。
日本の金融業界は地銀向けの共同システム(NTTデータ)
や中小証券向け共同システム(野村総研)なんかは広く使われているので、
パッケージが成功している例と言えるのではないでしょうか。
私自身は、単に日本は大企業のIT化が英米に比べ遅れている
だけじゃないかと思っています。昔は英米の会社も
インハウスだったわけですから。