アカウント名:
パスワード:
そのページの賃金と労働時間は弁護士のものではないでしょうか(賃金センサス<弁護士>と書いてあります)。裁判官は一種の国家公務員より高めのはずですが、平均2000万円はありえません。「裁判官」「給与」で検索してみると、初任給は月23万 [yawata48.com]、東京高裁長官で年2772万円 [yawata48.com]という数字が出て来ました。
また、裁判官はけっこう忙しいはずです。所定外の労働でも残業代が出ないので、ちゃんと労働時間を計っているのも怪しい所ですし。(土日に自宅で判決書く判事はけっこういるはず)
現状、裁判官の正義や公平さってどうやって保証してるんでしょうか?
ってところでしょうか。裁判官の独立性や身分保障も裁判官の公正さを保つための役割を果たしているので、上や外から厳しく監視すりゃ良いってものでもないので難しい所です。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
証拠無くても心証だけで有罪か…… (スコア:3, 興味深い)
「加害者がかっこいい/かわいいので無罪!」
Re: (スコア:-1, フレームのもと)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
「じゃあおまえらがやれよ!」と逆ギレ気味ではあるけど一部の権限を市民に移譲して
現在の適正なバランスにしようとしているワケですから、歓迎すべきだと思いますがね。
#お上に文句言いたいだけって人も多いだろうけど、そういう発言に責任を持てない大人は大人じゃないし。
Re: (スコア:3, 興味深い)
文句を言えば「じゃあお前らがやれよ」じゃ、仕事を投げているのと変わらないよ。
それではプロの裁判官として恥ずかしいと思うのだけど。
高知の白バイ冤罪事件などのように、明らかにおかしいだろというような判決を出した裁判官を皆で裁けるようになれば、市民感情も収まるんじゃないの? 裁判官が自分の出した判決に自信があるのなら、陪審員にきちんと説明して納得させればいい。それをきちんとして来なかった(後ろ暗いことがあるんじゃないの?と思わせるような態度を取る)から、鬱
裁判官の収入/労働時間/公正確保 (スコア:1)
そのページの賃金と労働時間は弁護士のものではないでしょうか(賃金センサス<弁護士>と書いてあります)。裁判官は一種の国家公務員より高めのはずですが、平均2000万円はありえません。「裁判官」「給与」で検索してみると、初任給は月23万 [yawata48.com]、東京高裁長官で年2772万円 [yawata48.com]という数字が出て来ました。
また、裁判官はけっこう忙しいはずです。所定外の労働でも残業代が出ないので、ちゃんと労働時間を計っているのも怪しい所ですし。(土日に自宅で判決書く判事はけっこういるはず)
ってところでしょうか。裁判官の独立性や身分保障も裁判官の公正さを保つための役割を果たしているので、上や外から厳しく監視すりゃ良いってものでもないので難しい所です。
# For man might be free./人は自由になれるかもしれないから。
Re: (スコア:0)
平日に出勤しなくても給料もらえるはずですが