アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
dd か TrueImage (スコア:2, 参考になる)
後者はタレこみに書いてあった.というわけでいきなり終了.
スラド読者だったらブータブルな Linux で dd というのがお手軽,かつ
何やってるのかもよくわかって気分すっきりだと思いますが,
TrueImage は作ったイメージファイルを Windows からドライブとして
マウントできるのが便利です.え? Linux でも NTFS をマウントできるし,
必要ならループバックマウントなんかもあるよ,って?
移行ツールとしてみた場合,TrueImage はパーティションサイズの変更が
可視的に可能なのが便利です.え?GParted 使えって?
屍体メモ [windy.cx]
Re:dd か TrueImage (スコア:1)
昔はGhost (スコア:1)
マルチキャストでイメージを配信していたんですが、
職場を変わってそういう業務じゃなくなって TrueImage 使うことが増えました。
単に職場で使ってたから、という理由なので、Ghost で困ったことがあったから
乗り換えた、というわけではなく、最新バージョンの昨日比較とかはしてません。
屍体メモ [windy.cx]
Re:dd か TrueImage (スコア:1)
2000円程度と安い(Source Next)のと、外付けUSB HDDに対応していたのが決め手に
なりました。
外付けUSB HDDに十分な空き容量を確保したあと、全部バックアップ&CDブートでリペア。
100GBほどで、全行程に約30時間かかりましたが、ほぼ手放しでできるので楽ちんです。
Ghostは昔買ったデスクトップ内蔵用についてきたおまけしか触ったことがないのですが、
あの頃は2台同時につなげるか(ノートPCなので無理)数十枚のCD-Rに焼かなければ
いけなかったりでかなり面倒でした。最近のはもっと便利になってるのかな。