2.5inchだろうが3.5inchだろうが、PATAだろうがSATAだろうが一緒ですが、まず新しいHDDを1台用意します。 そして、そのHDDの規格に合った「USB Storage化させるガワ」を用意します。もしできれば、read only にできる奴を選んでください。無理な場合でも、是非「アクセスランプ」ははっきりとわかるやつを。 今まで使っていたHDDを「USB Storage 化させるガワ」に組み込みます。で、もし、read only にできるようでしたら、今、この場で『read only にしてください』
私はddですね。毎回次の手順でやります。 (スコア:3, 参考になる)
そして、そのHDDの規格に合った「USB Storage化させるガワ」を用意します。もしできれば、read only にできる奴を選んでください。無理な場合でも、是非「アクセスランプ」ははっきりとわかるやつを。
今まで使っていたHDDを「USB Storage 化させるガワ」に組み込みます。で、もし、read only にできるようでしたら、今、この場で『read only にしてください』
次に新品のHDDを本体側(今後使うべき所)に組み込みます。で、古いHDDもUSB経由でつないでください。また
fjの教祖様
Cドライブ増やせ!と (スコア:1)
怒るので dd 使えません orz
# Linux なら LVM で何とでもなるけど、
# Windows ではわからん・・ダイナミックディスクなのか?そうなのか?
# 余計ドツボにはまりそうな気がする
屍体メモ [windy.cx]
Re:Cドライブ増やせ!と (スコア:1)
というわけで、そういう場合は
1) まず HDD イメージを新しいHDDにコピーします
(この段階で、古いHDDは『バックアップ』になっています)
2) Windows を立ち上げて、例の「一部分が変わってるぞ」云々を全部認証させます。
3) Partition Magic 等のパーティション操作ソフトを使って、既存のCドライブを大きくします。
4) もう一度 Windows を立ち上げて、Cドライブが大きくなっている事も確認します
# という4が終わるまで古いHDDは大切に保存する。
という手順を使います。
fjの教祖様