アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
Share初云々よりも (スコア:0, フレームのもと)
じつは投稿した動機はShare初云々ということよりも、
逮捕まで至ってしまったということについての皆さんの意見を聞きたかったからなのですが、
問題提起の部分は編集されてしまったようなので、書き込ませてもらいます。
今回の逮捕の理由となった「ガンダム」「コードギアス]などは、
youtubeやニコニコ動画などでも無断で公開されています。
これらのサイトでは、「権利者からの要求で削除」という対応でおさめています。
こういったファンによる営利目的でない無断公開に関しては、
角川グループのように許容するわけではないが、
Re: (スコア:0)
盗んでもいいという前提が君の頭の中にあるみたいなんだが...
そりゃだめに決まってんじゃん。
そんな文章をそのままタレ込んでも、またタレコミ自体がフレーム
の元だと言われるだけだよ。
Re: (スコア:1)
>盗んでもいいという前提が君の頭の中にあるみたいなんだが...
>そりゃだめに決まってんじゃん。
>そんな文章をそのままタレ込んでも、またタレコミ自体がフレーム
>の元だと言われるだけだよ。
いくつか同様のコメントをいただいているのでまとめて答えさせていただくと、
著作権の侵害行為を全肯定するわけではありません、それに対する対応について議論したいと思ったのです。
つまり公開中止を求めるということでなく、告訴、逮捕、起訴(まだですが)までやるといのはどうなのかと。
他のコメントへ答えま
Re: (スコア:4, すばらしい洞察)
映像著作物の無断配布はれっきとした犯罪行為です。
まさか犯罪行為の自覚が無かったはずも無いでしょうし、無断配布は権利侵害の程度としてはかなり重い行為だと思われます。
「公開中止を求める」なんてのは論外です。
そんな甘い対応だったら「じゃあ警告が来るまでは放流してても大丈夫なんだ」って思われて著作権侵害はより酷くなります。
こういった権利侵害(利益侵害でもある)に対しては毅然とした対応を取るべきです。
>はっきりいって、著作権侵害はファンの間で常態化して
Re: (スコア:1)
youtubeのような有名サイトでは権利侵害の度合いでいえばP2Pよりも深刻だと思うんですが対応に格差がありますよね。
>そもそも、これらの話と今回の件を同レベルで考えることが間違いです。
>今回の問題は、商品そのものを無断で放流したことです。そこに一切の創作性は絡んでいません。
なるほど、創作性の有無が重要だということですね。
ただ、創作性のあるMADなどは作品性を損ないより権利を侵害しているようにも感じます。
>つまるところ、話をきちんと切り分けずに変な主張をしているから炎上するのです。
現状は炎上しているんですね、その意識はありませんでした。
Re: (スコア:0)
youtubeは拠点が海外なので日本からは手を出しにくいというのはあるかと思われます。
ニコニコ動画などでは、捜査のメスが入るのは時間の問題でしょう。
(まあ、運営母体と権利者に何らかのやりとりがあっても不思議じゃないですが)
>なるほど、創作性の有無が重要だということですね。
違います。
書き方が悪かったのは認めますが、創作性云々は著作権法違反の本質的な問題にはなりません。
(ていうか、直後に「権利者がNoと言えば、同人活動なども行えないのは必然」て書
Re: (スコア:1, フレームのもと)
同人活動に関しての指摘は確かにそのとおりです。
>全体的を通してみてですが、少しは著作権法と取り巻く情勢について勉強してから発言してください。
>また、あなたの意見には権利者からの視点がほぼ完全に欠けています。
確かに勉強不足なのは認めますがだからこそ意見を聞きたかったのです。
>自分で「>炎上のもとになるとは全く考えもしませんでした」って書いておいて、意識が無い?
>ふざけるのも大概にしましょう
引用されている部分は、
「タレコミの時点で添削されたのは炎上のもとになるからだ」という書き込みに対しての、
返答
Re: (スコア:2, 興味深い)
黙認されるべきだという感覚は社会的に共有されているとしても、
例えば創造性の少ないMADと、生の動画をそのまま垂れ流すことの線引きって
感覚的にちょっと解らなくなってきますよね。貴殿もそうなのでしょうか?
創造性の少ないMADの製作者が逮捕されるべきでないなら、動画をそのままうpしてる
人間も逮捕まではされるべきではないんじゃないか、と貴殿は仰りたいのでしょうか?
私としては、動画うp厨は論外(逮捕されて当然)としても、二次創作をやっている
人はみんないつ逮捕されてもおかしくないと思っていますし、
二次創作の作り手や受け手の方でもそう思っとくべきなんじゃないかと思います。
逮捕されるのが当然ですが、商業的な理由で黙認されているだけです。
Re: (スコア:0)
勘違いする人が出てくるとアレなので念のために少し書き加えると、
「商業的な理由で黙認されていたり、そもそも(権利者が数多ある二次創作を)把握しきれていないだけ」
といったところでしょうか。
Re:Share初云々よりも (スコア:1)
とのことですが、私の文章がどのような点で誤解を招きうる物であったか、
不肖にして解りませんでした。なんだか不安になったので、出来れば
お教え頂けないでしょうか?申し訳ありません。
不安になったので少し書き加えると、「商業的な理由」と言うのは
こちらがどう思うかでは無く、著作権者がどう思うかです。
たまに、「動画共有サイトに低画質な動画がうpされることでDVDの売り上げが
伸びるので、動画うp神は著作権者に評価されても責められる覚えは無い」と
主張する人がいますが、それにしてもこちらがどう思うかではなく、向こうがどう
思うかでしょう。
ニコニコのMADが黙認、うp厨が動画削除程度で済んでるのは、逮捕するより
穏便に済ませた方が商業的に益がある(潜在的顧客の気分を害さないとか?)からだと
思うし、shareのうp厨が逮捕されたのは、そっちの方が益があると判断したからでしょう。
MAD製作者とうp厨、いずれにしても逮捕されて当然と言うのは先述の通りです。
# それにしても、ACのレスが30個ぶら下がるとか
# 想像しただけでちびります
Re: (スコア:0)
ymitsuさんの主張は多分その通りだと思うし、私も特に異論があるとか誤解を与えるようなものだとかとは考えてないです。
ただ、「黙認」というのを(意図的にでしょうが)拡大解釈して「権利者が何も言ってこないのは暗黙うちに了承を得たからだ云々」と自己正当化して勝手な主張をしだす人をたまに見かけるので、念のために釘を刺しておこうと。
黙認されてるかどうかなんて二次創作の作者には普通は知りようのないことでしょう。権利処理を行う人にまだ見つかってないだけかも知れないし、あるいは確認に手間取ってるだけなのかもしれない。もちろん著作権者と確認がとれた上で問題ないと判断されたのかもしれません。実際はその場その場の状況から「黙認された」と推測してるのに過ぎないのではないでしょうか。
実際問題、Youtubeにしてもニコニコ動画にしても投稿量に対してチェックの目が行き届いてないだけなんじゃ、と思ったり思わなかったりするわけで。
Re:Share初云々よりも (スコア:1)