アカウント名:
パスワード:
あなたのように他人の権利に無頓着な人がいるからです。
「ゲーム」全般は、絶対に社会損害は与えませんよ。その意味で、銃器のようなものとは違います。
今の所、モニター外(現実世界)に具現化するゲームは存在しないので、
「社会に損害があろうがなかろうがお構いなしにゲームを売りまくる権利」の話ですよね。
「具現化するゲームは存在しない」かどうかは、私はどっちでもいいです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
暴力的ゲームは子供を暴力的にするらしい、という結果でしょ。 (スコア:0, フレームのもと)
と解釈する以外にない。明らかに暴力性を助長しそうなゲーム (M-指定) を除外したら、その他のゲームと
暴力性との相関を見つけられなかった、というのは、当たり前と言えば当たり前にありそうな話。
ここでいつも出てくるのは、相関は見つかったけど因果関係は証明されてない、ってムキになって
主張する人たちだ。そんなにお気軽に人体実験が出来るわけないのにね。
Re: (スコア:0)
自分が何を信じようと勝手ですが、他人の自由を奪うときには(医師が他人を治療するときと同じく)あらかじめ介入の効果や意義を示す必要があります。ゲームについては、まだ証拠は揃っていないというのが公平な見方です。介入試験をしないと何も言えないとまでは、言いませんよ。少なくともこの記事のデータは、あなたの意見を支持しません。
当たり前のことをムキになって主張する必要があるのは、あなたのように他人の権利に無頓着な人がいるからです。そういう発想は、原理的に自分の首を絞めることでもあります。
Re: (スコア:-1, フレームのもと)
もしあるとすれば、そういう権利の保護に対して私は殆ど関心がないということは認めよう。
それ以外に、私が何らかの権利を蔑ろにしたということがあるだろうか?
Re:暴力的ゲームは子供を暴力的にするらしい、という結果でしょ。 (スコア:1)
それはちょっとおかしいのでは。「ゲーム」全般は、絶対に社会損害は
与えませんよ。その意味で、銃器のようなものとは違います。
社会に損害になりえるゲームがありうるか、と言えばありうるのでしょうけど、
社会の損害に「いきなりは」ならないのだから、
ゲームの販売は基本的には、自由であり権利といえるでしょう。
ゲームの販売に「まず」社会の損害を考えなければいけない、
というのは、その「基本的な」自由を侵していると思います。
Re:暴力的ゲームは子供を暴力的にするらしい、という結果でしょ。 (スコア:1)
軽々しく主張できるものではない筈です。それは論理と科学を超越しているように見えますが。
Re: (スコア:0)
>その考え方はなんともおかしい。対象が何であれ「絶対に社会損害は与えない」などと
>軽々しく主張できるものではない筈です。それは論理と科学を超越しているように見えますが
「社会損害」という単語が不味いんでしょうね。
元コメは「人を殺傷するゲームはあり得ない」、と言いたいのでは無いかと。
今の所、モニター外(現実世界)に具現化するゲームは存在しないので、
その主張は正しいと思いますよ。
(パッケージで殴れば傷つくという屁理屈禁止)
Re: (スコア:0, オフトピック)
# ピンポイント爆撃が命中する映像だけを米軍が選んで公開していた、という
# 当たり前のことを江畑さんが指摘していたけれど、それはまた別の話。
イージス艦みたいな高度に情報化された兵器のことを、あえて「現実世界に具現化するゲーム」
と呼ぶのは決して的外れじゃないと思うよ。
これは別の話だが、米軍は新兵をリクルートするために、すごく良く出来た戦闘ゲームを
無料でダウンロード可能にしている。それにハマッた若者たち (多くは貧困層の若者)
の中から、将来現実の戦闘に参加する人が出てくるのを期待している、というわけだ。
Re: (スコア:0)
>湾岸戦争の頃から、「まるでテレビゲームみたいな戦争だ」と言われ出したよね。
ゲームが具現化して戦争になった訳じゃない。
Re:暴力的ゲームは子供を暴力的にするらしい、という結果でしょ。 (スコア:1)
#それならまかしとけ、っていう人がいっぱいいそう
#相手も自分も遠隔操作だし
Re: (スコア:0)
子どもに悪影響を与えるという「現実世界に具現化するゲーム」は、子どもはどこで買えますか?
「現実世界に具現化するゲーム」≒「イージス艦」なわけですが。
一連の主張にもかかわらず、都合のよいように「ゲーム」の定義を変化させるのはやめませんか。
Re: (スコア:0, オフトピック)
存在するかしないかの話と、それが子供に買えるかどうかの話はまったく別次元ですね。
Re: (スコア:0)
戦争とゲームの間に明確な壁はないけどね。
ゲームにせよスポーツにせよ、戦闘のシミュレーションだったり訓練だったりするんだから。
が、現実と虚構の間には明確な壁があるよ。
有り体に言って、現実を浸食する虚構なんてのはそれこそ、虚構の中にしか存在しない。
現実と虚構の区別がつかないとしたら、それ自体が病気。
Re:暴力的ゲームは子供を暴力的にするらしい、という結果でしょ。 (スコア:1)
あれれ?いいえなの?「具現化するゲームは存在しない」かどうかは、私はどっちでもいいです。
もし存在するのなら、それはそれで規制すればいいだけですから。
ほとんどは具現化するはずがない、というだけで私は十分だと思うのですが。
まさか今のゲームは、「ふつー」モンスター殺しただけで人は死にませんよね?(確認)
たいていの場合、ゲームをやりすぎたときの副作用とかそういう話なだけのはずです。
Re: (スコア:0, オフトピック)
現実世界に具現化するゲーム、というのは近年の戦争を彷彿とさせる興味深いキーワードです。
折角そういうものが出て来たのですから、戦争、ゲーム、貧困の再生産という三題噺を
やってみるのも一興かと思います。なにせ、戦争という現実世界での暴力行使に若い人を
引きずり込むには、戦闘ゲームに熱中させるのが有効な手段だと米軍は考えていて、
そのためにわざわざゲームソフトを作って無料公開しているのです。このことは、
ゲーム内の暴力と現実の暴力との関係について、米軍が現実的なこととして捉えている、
という証拠です。
Re: (スコア:0)
むしろ、誰とも話が噛み合ってないというかご自分とだけお話しているように見えます。そういうのは日記でやるのが宜しいかと。