アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
迷惑メール判定が敏感すぎるフリーメールも淘汰して欲しい (スコア:2, 興味深い)
hotmailが特にひどいかなぁ。別の企業の担当者はYahooも届かないと嘆いてました。
Yahooはメールサーバの環境を通知すれば解除審査してくれるようですが、この辺りは就活生にはあまり使ってほしくないですね。
#愚痴なのでACで
Re: (スコア:2, すばらしい洞察)
そこのフィルタを通過できても、Thunderbirdのフィルタでスパム判定されれば同じでしょうし。
ローカルのメーラーなら、スパムも目視で確認できる、という言い分なら、
Webメールだって、「迷惑メール」フォルダを目視で確認することぐらいできる。
もはやメールはフリーメール、ISPのメールに関係なく、
常にスパムフィルタで誤判定されるリスクがあるコミュニケーションシステムだと認識すべき。
採用活動で必要なのなら、連絡先書かせるときに、
「○○○@example.comからのメールは確実に受信できるように、ホワイトリストに登録して下さい」
と明記すべきでしょう。
それでも、ホワイトリスト登録しない、仕方がわからない、というなら
その学生にとって、その程度の価値の企業ということ。
Re: (スコア:2, 参考になる)
コンシューマ相手のユーザーサポートやってると、フリーメールだからといって切り捨てられないんですよね。
で、フリーメールなアドレス宛にメールを送る場合、自社ドメインで自社サーバからの送信だと届かないものが、まったく同じ文面でも送り先と同じフリーメールのアカウントから送るとちゃんと届くことが多いです。
(例えば @yahoo.co.jp なメールアドレスへメールを送りたい場合、自社ドメインの ○○@example.co.jp からの送信ではなく、手持ちの yahoo.co.jp なWebメールから送信を
あぁ~その気持ちわかる (スコア:0)
>>とある「名前も電話番号も住所も何も名乗っていない」人からのクレームメール
おいらの場合逆のパターンだね。
メールのみの受付で、電話窓口など一切ないサポートに連絡するも1日まってもなんの返事もないので
(サポート窓口に送った後に、受け付けNOを記載した返信メールでも送ってくれればすむ話だけど)
どんどん「返事くれメール」を出す量が加速していき。
結局最終的には、1時間に100通とかに・・・・<本当に担当窓口に届いているのかがわからなかったから
(メイルサーバー的にちゃんと届いていることは確認するけど)
Re:あぁ~その気持ちわかる (スコア:1)
メールベースだと一ヶ月放置は当たり前です。
電話でもこんな感じ [2ch.net]らしい。