アカウント名:
パスワード:
組み込み系は対象からしてチョクチョク変更される訳で、腰を据えて処理系を書いている暇がない。 ってかその間にプロセッサが仕様変更されちゃうんだよ。
まあ、もちっとマシなのが欲しいってのは同意だが。
ってかその間にプロセッサが仕様変更されちゃうんだよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
出てくる警告にどう対処するのかが問題 (スコア:5, すばらしい洞察)
# しかも、周りがヤイのヤイの言っても、今まで一度も直らなかったぐらい
# 上から下まで、ものを判っていない。
というわけで、このようなツールを使ったからどう、という事ではありません。
このようなツールの出力にどう対処するかが問題。また、このようなツールが
出してくる警告の量から、プログラム改善にかかる時間を正確に見積もる、などの
マネージメント能力も大事でしょう。
fjの教祖様
いまだにC/C++を使っているのが問題 (スコア:0)
何故ならばC/C++以外のプログラミング言語を知っている人が死滅してしまったから.
しかし過去のしがらみを根底からひっくり返すようなことは誰もしないし,出来ないので,
対症療法的な手法に頼るしかないのは悲しい.
産学協同がうたい文句の研究やらざるをえない大学の研究室なら,組込専用の新プログラミング
言語開発なんかやってみても面白いと思うんだけどね.
Re:いまだにC/C++を使っているのが問題 (スコア:2, すばらしい洞察)
C/C++が採用される(活かされる)のだと思いますが。
問題と思うなら何が問題で、言語にどのような仕様があれば解決するのか
説明して頂けないでしょうか。
#こういうことを尋ねると大概ライブラリの問題など言語に関係ない方向に進む。
Re: (スコア:0)
後は以下のループ
とりあえず使える技術者がいるから、メーカーが処理系を用意する。
処理系が用意されているから、みんなCで書く。
誰かもっとまともな処理系を小ピンマイコンから64bitまで用意してくれないかな。
最適化と移植性に考慮してくれたらうれしい。
Re: (スコア:0)
神は言われた。「プログラムがなくてはただの箱だ。開発言語あれ!」アセンブラが生まれた。第二の日である。
神は言われた。「アセンブリ言語はややこしいな。高級言語あれ!」こうしてC言語が生まれた。第三の日である。
神は言われた。「一人では限度がある。プログラマーあれ!」こうしてたくさんのCのプログラマーが生まれた。以来彼らのその作業は、復活の日まで終わることのないものとなった。第四の日である。
神は言われた。「プログラマーよ、開発せよ!」こうしてプログラムが完成した。第五の日である。
神は言われた。「さあ動け!」だがバグだらけで動作しなかった。第六の日である。
納期は訪れた。「探さないで下さい」第七の日に、神はご自分の仕事を離れ安息された。
Re:いまだにC/C++を使っているのが問題 (スコア:4, おもしろおかしい)
Re:いまだにC/C++を使っているのが問題 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
>神は言われた。「アセンブリ言語はややこしいな。高級言語あれ!」こうしてC言語が生まれた。第三の日である。
微妙な記述だな。
言語は、アセンブリ、言語C
処理系は、アセンブラ、Cコンパイラ
Re: (スコア:0)
組み込み系は対象からしてチョクチョク変更される訳で、腰を据えて処理系を書いている暇がない。
ってかその間にプロセッサが仕様変更されちゃうんだよ。
まあ、もちっとマシなのが欲しいってのは同意だが。
Re: (スコア:0)
そんなバカな。
コンパイラが気にしないといけないような仕様変更がそんなちょくちょくあってたまるか。
OSが気にしないといけないような仕様変更だってそんなにはちょくちょくはない。
もし採用しているプロセッサが変わってしまうということを「プロセッサが仕様変更されちゃう」といってるなら日本語を習いなおしてほしい。
Re: (スコア:0)
市場にいくつのCPUコアの種類があるのか、どのくらいの頻度で新しいコアがリリースされるのか。
そのあたりを調べてみましょう。
ひとつのメーカーが複数のアーキテクチャを出してるのはざらで、さらに一つのアーキテクチャを微妙に変更して複数のシリーズにしていることもよくあります。新しいシリーズごとに命令を改廃したりレジスタ数が変わったりすらします。
そんなメーカーがそれこそ選ぶのに苦労するくらい存在しています。
これら全部に対応しようとしたら、どのくらいの頻度でバージョンアップしないといけないでしょうかね。
Re: (スコア:0)
死滅した人たちがどのようなプログラミング言語を知っていたかに興味あります。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
C/C++の問題点 (スコア:0)
環境に合わせて処理系を最適化するという思想がここまでの普及をもたらしたのは確かだけど、今となっては移植性への悪影響ばっかりのような気がする。
C++は変態的に膨れ上がった仕様を何とかしてほしい…
GCをはずしたD言語みたいなのがあるといいのかもと妄想したりする。
でもここら辺をどうにかしても、この記事の本来の主題である静的解析ツールを使う意義ってのは変わら