アカウント名:
パスワード:
学生の間でも流行っているよね?
ずっと匿名文化なんか無くたってやってきたにも関わらず、なぜか21世紀になって
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
名無しが好まれる文化 (スコア:1, 興味深い)
そしてその「誰であるか」という評価は身分や人気が最も重要であって、何を言ってるかは問題とされない。
あまりに酷いとパージされるけれど、それも実は発言に問題があるかどうかではなく、
反感を買った結果として人気を失うことが問題なのであって、結局のところ身分の問題に過ぎない。
その証拠に、一度失墜した人間の発言は、どれほどまともであっても叩かれ続ける。
長くなったけど、名前を出す限りこの国でまともで大規模な議論は望めないということなんだよ。
名無しが良いとは思わないが、大勢を相手に名前のバイアスにとらわれないまともな議論を望むなら、名前を隠すしか無いんだよ。
Re: (スコア:1, すばらしい洞察)
# 本当に名無し好きな文化なら、名刺なんて存在し得ないのだけど。ビジネスだけじゃなくて、学生の間でも流行っているよね?
> 大勢を相手に名前のバイアスにとらわれないまともな議論を望むなら
2chには思いっきり2chバイアスがあるんですが...。2chの書き込みは意見のひとつではあるだろうけど、中にはそれを妄信している人がいるんですよね。
それから、まともな議論は、せめて個体識別できるようにならないと、無理だと思います。そうすれば、意見を個別に切り分けることができるから。そうしないと、全体の「雰囲気」で判断されて、結果として妄信を止められないと思います。
ID云々じゃなくて、トータルな個体識別です。
Re: (スコア:0)
でも、日本文化の中では、素バレモードでできることは比較的限られている。
意見を表明するにもいろいろ気をつかうし、ましてや表明することによって何か働きかけていこうなんてかぎりなく無理。
だから「匿名モード」で過ごす時間が必要で、匿名で意見を吐き出せる場が必要なんですよ。
#まあ結局匿名は匿名なので、吐き出すだけで終わってしまいがちなんですけどね。いい「社会のガス抜き」にはなってるのかも?
Re:名無しが好まれる文化 (スコア:4, 興味深い)
少なくとも、過去に「テレビに出て名前を名乗る」だの、「ラジオで本名で投降する」だの、「雑誌や新聞で意見をいう」だの、ずっと匿名文化なんか無くたってやってきたにも関わらず、なぜか21世紀になって「日本人は匿名が好きだから...」という意見が出てくるのには、違和感を覚えます(ペンネームはあるにせよ)。顔出しにしたって、プリクラを作ったのは日本の会社です。もし、プリクラが流行っている最中に同じような分析をしたら「日本人は自分を写真などでアピールするのが好きで...」という論調になったでしょう。
要するに、今ネット上にある「日本人は匿名が好きだから」という論調は、非常に限定的な文脈の中でしか説得力を持たないと思っています。そして、結局それは「2chが好き」で「2chが怖い」だけなんじゃないかと。本名を出さないのも、大半が結局「2chでいたずらされたら困る」からじゃないですかね。2chがある日突然停止したら、多分数年後には、「昔、匿名文化ってあったよねー」みたいになるんじゃないでしょうか。少なくとも、「日本人は無条件に匿名が好き」というのは間違っていると思います。
Re: (スコア:0)
プリクラについては名刺と同じことですね。匿名性がすでに失われている場面でしかプリクラは配らないのだから、反証にはならないだろうと思います。
むしろそれは、「バレモード」における人間関係の維持を少しでも「お約束」に預けてラクになろうとする、懸命の努力であるように私には見えます。それだけみなさんシンドいんでしょうね。個々人が自覚してるかどうかは別として。
…って最後はちょっと脱線してしまいました、すみません。
よみ人しらず (スコア:0)
近頃京に流行る物(以下省略