アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
テスト (スコア:2, すばらしい洞察)
体調や顔色が悪くなったらオフに
#飛来して来た電波に反応するって、花粉症みたいな感じなんですかね?
#「今日は電波が沢山飛んでいるので、休んでいいですか」
[注意]コメント主は大変叩かれ弱い性質です。優しく接してあげて下さい
~おもしろおかしい以外に興味はありません~
Re:テスト (スコア:1)
熱作用は強い電波(高エネルギー)が必要であり、刺激作用は低い周波数の領域で起こるものなので
無線LANの周波数と電波の強さでは、何も起きない、感じないってことだと思う。
以下、参考になるかも??
電気通信技術審議会答申 諮問第38号「電波利用における人体の防護指針」(平成2年6月)
http://www.tele.soumu.go.jp/j/material/dwn/guide38.pdf
電気通信技術審議会答申 諮問第89号「電波利用における人体防護の在り方」(平成9年4月)
http://www.tele.soumu.go.jp/j/material/dwn/guide89.pdf
Re: (スコア:0)
Re:テスト (スコア:1, 参考になる)
熱作用はよくわかっていて、無線Lanみたいな微弱なエネルギーじゃなんも起きないことがわかってます。
非熱作用は、わかってないコトが多くて、議論が多いんですが。
だから、電子レンジと同じ2.4GHzだからといって、同じように人体に作用するわけではありません。
無線Lanを凝視しても、目玉焼きにはなりません。
強度試験(Re:テスト) (スコア:0)
別に人間を丸焼きにする出力までテストしろというつもりは無いけど、
大出力なら感じるが小出力なら感じないってのは概ね共通認識としてあるのだから、
強度レベルによる感覚の差の統計を取ってみたらいいんじゃないかな?(必要に応じて)
それでどのレベルの強度なら対策を取る必要性が多くなるのか分かるでしょう。
今はそのレベルが曖昧なんだよね。
紫外線対策情報なら日常でありふれてるけど。
Re: (スコア:0)