アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
疑問 (スコア:1, 興味深い)
Re:疑問 (スコア:2, すばらしい洞察)
失うものがないから、強気も強気でしょう。
#ご本人たちは「三方一両損」のつもりみたいですが。
Re:疑問 (スコア:1, すばらしい洞察)
プラス:取れれば丸儲け
だけじゃなくて
マイナス:嫌気が差されて、もともとの客も逃げる
っていう結末も有りうるはずで、いまその方向へ一直線に進みつつあるのに、
その辺の分析が抜けてるような気がするんですよね
Re:疑問 (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:↑それって (スコア:1)
ダビング10を許可する問題に、ダビング10ではないiPod等に課金するための案を
リンクさせてくるのがそもそも筋違い。
ダビング10については「適正な対価の支払いが前提」(JASRAC理事長)
>現在の制度では、権利者への対価の支払いは私的録音録画補償金のみであり、
>同補償金について文化庁が5月8日に提示した案にメーカー側が賛成していれば、
>予定通り実施されたのではないか」
>と述べており、同補償金の議論とダビング10実施の関連を示唆した。
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/05/14/047/ [mycom.co.jp]