アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
もちろん何も解決しない (スコア:1)
メタン発酵と天然ガス自動車のほうがよほど使い勝手良いと思うのだけど、それじゃだめなんですかね?
記事読んだ? (スコア:0)
Re: (スコア:0)
結局は米からアルコール作って産み出せるエネルギーと比べてどうなのよ?な気がしますが。
なんか日本にも微生物由来の可能性がある油田ってなかったでしたっけ?
Re: (スコア:0)
日本式の稲作に比べて水深が深くても大丈夫そうなので、
その辺のため池とか、湖とかを転用できるかもしれません。
また、新しく作る場合、
「新たに藻の池を作るコスト/収入」と「新たに水田を作るコスト/収入」を比べると、
収入はわかりませんが、水深や土質の条件が緩そうな分、コストは池の方が安そうなので、
「水田を作ってもペイしないけど、原油藻なら作れる」という土地は結構あるかもしれません。
Re: (スコア:1, おもしろおかしい)
ツンデレ地帯ツンドラ地帯とかだとどうなのよ。他にも稲作には不向きで藻やこけくらいしか生えない所ってあると思うけど。
Re:記事読んだ? (スコア:2, すばらしい洞察)