アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
マイナーな方式のICカードに相乗りされても (スコア:0)
カードリーダー/ライターもつぶしが利かんし。
自治体超えで転居したら使えなくなる現状も余計に不便かと。
個人的には、コンテンツを楽しめる権利のキーとして使ってくれないかね。
器を失っても中身の再発給が保障されるような感じに。
それ以前に、諸般の手続きが一向に1回で済まないってのは、
存在意義が微塵も感じないんですが>住民基本台帳(カード)
Re: (スコア:1)
Re:マイナーな方式のICカードに相乗りされても (スコア:1)
確定申告用に作って電子証明書入れてみたのですが、普通に郵送で申告するときには
確定申告書作成ページで作って、三文判押して適当に郵便で送りつければ済むものに、
カードと証明書とカードリーダー買って、役所へ出かけての認証が必要というのは
どうもバランスが悪い。まあ数百円浮きましたけど、次更新する気にはなれないなあ。
あと、車買うか無線局開局するかすれば使えるけど、とりあえずその予定はないので。