アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
カーボンニュートラルとダム (スコア:1)
藻の研究でも有名だった南方熊楠が今生きていたら、俺の研究材料を荒らすなと怒ったのだろうかと、まず思った。
なんか、思考の筋道がずれてる気がする。
えーと、えーと、カーボンニュートラルがどーのこーので問題になっているダムなんかに繁茂する藻が利用出来るなら、ダムの新しい使い道が出来るってことなのかな?
なんか結論に飛びつきすぎ?