アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
アプリに依るでしょ (スコア:2, すばらしい洞察)
そういう「ゆるい」アプリがGoogleのコアビジネスを占めているから、
Googleはそれで成り立つし、他の業界ではそうはいかない。
Re:アプリに依るでしょ (スコア:1)
確かにGoogleのサーバの10分の1が故障してもGoogleの検索結果には影響ないでしょう。
でも10分の1壊れてても全数正常に動いてても出てくる検索結果は同じはずですよ。
壊れた10分の1だけイイカゲンな結果出してもGoogleなら許されるよね、って言いたい?
少々ハードウェアが壊れたぐらいでは処理の結果に影響が出ないようにシステムを作った
方がよいですよ、って話だと思いますが。
Re: (スコア:0)
検索クエリが飛ばされるサーバによって結果は異なるのは経験したこと無い?
イイカゲンなもんだよ。
少々ハードウェアが壊れたぐらいでは処理の結果に影響が出ない
ビジネスモデルを選択したって話だね。
Re: (スコア:0)
ゆるいと言えど (スコア:1)
信頼性は少なくとも内部では銀行並みでしょう。「Googleが落ちた」とか「検索が壊れた」と言う話は
聞きませんし。
Re:ゆるいと言えど (スコア:1)
埼玉県と千葉県に、適当な頻度で同期する程度のDBを独立に立てても構わないですね。
商取引のように常に一貫性を維持する必要がないのですから。
埼玉県と千葉県で検索結果の50位と51位が引っ繰り返って目くじらを立てる人はそうはいませんし、
インパクトのある1位や2位の結果なんて、同期の間の短い間でそうそう入れ替わるものじゃありません。
たとえ入れ替わったとしてもその影響はたかが知れてます。
内部で銀行並みの信頼性があるかなんて私は答えることはできませんが、
銀行並みの信頼性を実現するのは過剰要求であり、予算の無駄だというのは想像できると思います。
今のGoogleはアプリも多彩なのでは (スコア:1)
今は「データ消えちゃった、またクロールしてこよ」
では済まないデータも抱えていると思います。
Gmailのデータとか。
yp
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
RAID5より信頼性があるが、RAID6やraid-dpとかの二重パリティ程度の信頼度でしょう。
(ただし、装置の信頼性やリカバリ時間を除く)
あとは、メールデータをクラスタをまたいでバックアップするか否かですね。この辺は、どう実装されているかわからない以上なんともいえませんが。
GFSは確かに低コストですが、Googleのシステムに関する解説書 [amazon.co.jp]を読んでもわからないのが、運用にかかる人件費コストですね。故障率が半端じゃないため、信頼性の高い
Re: (スコア:0)
実際としては、日本のプロバイダや、日本のWebメールサービスのほうが、
「メールデータが飛んじゃいました」という事をやらかしてると思います。
日本は信条は立派だけど、その信条を達成するほどの技術的努力ではない。
Googleは、技術的努力を惜しまず、信条は適当なので、中の人はどちらが働きやすいかと思うと。