アカウント名:
パスワード:
アイルランドのジャガイモ飢饉
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
昔の方が旨かったのか (スコア:0)
食べられるようになった頃には、もう旨いバナナは無くなってたんですかね。
胡瓜とかも昔のブルームきゅうりは旨かったそうで。こっちは絶滅したわけじゃないけど。
Re: (スコア:0)
そのせいで輸入果物は高く,バナナは高級品と思われていたのかもしれない.
(うろおぼえ)
大量移民の原因となったアイルランドのジャガイモ飢饉 [wikipedia.org]も栽培されていたジャガイモの種の少なさがあだとなったようです.
Re: (スコア:3, 参考になる)
ドイツ人曰く、新大陸発見によってドイツで栽培されるようになったジャガイモのおかげで人口が急増したけど、ジャガイモの病気によって、人口がジャガイモ以前に戻ったのだとか。
それ以来、複数品種ジャガイモを栽培するようになったとか。
バナナはそれに学ばなかったんですかねえ。
Re:昔の方が旨かったのか (スコア:4, 参考になる)
食用のバナナの問題は3倍体だってところじゃないですかね。
そのため、交配によって抵抗性の遺伝的変異を他品種あるいは
野生種から導入すると言う育種の常套手段がとれないのでしょう。
# いつも食べてるバナナに種子が入ってるの見たことのある人はいないはず
# ちなみに野生のバナナには大きな種子があります。
たぶん品種と言われているものは完全なクローンだと思います。
当然ながら、遺伝的多様性はありません。