アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
昔の方が旨かったのか (スコア:0)
食べられるようになった頃には、もう旨いバナナは無くなってたんですかね。
胡瓜とかも昔のブルームきゅうりは旨かったそうで。こっちは絶滅したわけじゃないけど。
Re: (スコア:0)
そのせいで輸入果物は高く,バナナは高級品と思われていたのかもしれない.
(うろおぼえ)
大量移民の原因となったアイルランドのジャガイモ飢饉 [wikipedia.org]も栽培されていたジャガイモの種の少なさがあだとなったようです.
コメだって (スコア:1)
対岸の火事と安穏としていられないような気がしました。
2位から4位のひとめぼれ、ヒノヒカリ、あきたこまち [wikipedia.org]も
コシヒカリが親ですし、5位のはえぬきもあきた [wikipedia.org]
Re: (スコア:0)
交配で品種改良できないし。
米は交配で品種完了できるからそれほど問題じゃないと思うけど。
遺伝子組み換えするにしても元になる遺伝子の多様性が少ないし。
Re:コメだって (スコア:1)
蔓延するリスクが増すのではないかという意味で。
コメには品種改良の余地があるのはご指摘の通りで、その点がバナナは深刻。
ただ品種改良って時間がかかりますし。多様性って大事だな、と。
あれ、同じようなこと最近書いたな。 [srad.jp]
Re:コメだって (スコア:3, 参考になる)
#その1年どう乗り越えるかが問題ですが。
対してバナナは多年草ですから、蔓延してやられちゃうと復活まで年月がかかります。
Re:コメだって (スコア:1)
確かに多年草は深刻ですね。
ただ土壌がその病気に汚染されてしまえば、やっぱり翌年も
その病気にかかってしまうわけで。
土地が縞萎縮病持ちなので、麦を栽培しようと思っても
栽培できる品種が限定されるなんて話も聞いたことがあります