アカウント名:
パスワード:
終了するときにいつも思うのですが、「とにかく終了する」ボタンがほしいです。 「シャットダウン」して外出して戻ってきたら、保存しなくてもいいドキュメントを「保存しますか?」というダイアログが出ていてシャットダウン出来ていないことがしばしばあるのです。
デスクトップ上に「shutdown.exe -s -f」のショートカットを置いておくとかじゃ、だめ?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
とにかく終了するボタンがほしい (スコア:1, おもしろおかしい)
PCを起動したり、終了したりする時間がもったいないのですが、環境問題が声高に叫ばれている中、PCつけっぱなしというのも時代にそぐわないような気もします。
最近はマメにシャットダウンをするようにしました。
終了するときにいつも思うのですが、「とにかく終了する」ボタンがほしいです。
「シャットダウン」して外出して戻ってきたら、保存しなくてもいいドキュメントを「保存しますか?」というダイアログが出ていてシャットダウン出来ていないことがしばしばあるのです。
そうすると、戻ってきてからシャットダウンして起動するということに・・・。
Re:とにかく終了するボタンがほしい (スコア:1)
デスクトップ上に「shutdown.exe -s -f」のショートカットを置いておくとかじゃ、だめ?