アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
外国から買ってこい、だってさ。 (スコア:3, すばらしい洞察)
それが、ちょっと油が上がっただけで、とたんに生活苦だの、これだけ混乱するんですよ。
金持ちだってことに慢心せず、もっと慎重になったほうが良い。
Re:外国から買ってこい、だってさ。 (スコア:2, 興味深い)
「金があるんだから外国から買ってくればいい」というのは好意的に解釈すれば、
自動車や家電を輸出したお金で農作物を輸入すればいい、という意見でしょう。
ちなみに、日本で作った自動車や家電を外国が輸入するためには、何かを日本に輸出しなければいけません。
直接日本と取引が無くても、日本と取引のある国と取引をして、日本円と交換可能な貨幣を入手する必要があります。
交換である、という原則を踏まえてみますと、何も外国から購入しないのなら、何も外国には輸出できません。
自給を増やす努力というのも、産業間・国家間の相互作用をまとめてみれば、他産業の輸出を減らす努力になります。
それを踏まえた上で、希少資源の価格変動リスクとどの様につきあってゆくのか、慎重に考えた方が良いですね。