アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
8台スゴ録買ったほうが・・・ (スコア:1)
うちはまだ、ブラウン管/VHSが活躍中。
テレビのチューナーが死んでるため、仕方なくビデオのチューナー介してコンポジット出力で見ていますが、
日曜の早朝番組録画にあたり、前日の夜にタイマーをセットすると、ビデオの電源が落ちてテレビまで見れなくなります。
最近、テレビ画面が妙に赤かったり、ゴーストが尾を引いてきたりしてもう...
お勧めのDVD/BD/HDD デッキと液晶の組み合わせとかってありますか? 今はデッキとか言わないかな。
(※ 録画時に電源を落とさなくていいものを切望)
デッキとPCつないでPCでラベル?とかタイトル管理できたら最高なんだけどなぁ...
それってつまり、「PC用地デジチューナー買えよ」ってことか orz
Re:8台スゴ録買ったほうが・・・ (スコア:3, すばらしい洞察)
コイツの目的は番組のタグ付け情報データを利用するために全チャンネル同時録画が結果的に必要なだけです。
# 要は容量制限とかで直ぐ古い物が消えるサイト(例えば2chや双葉?)で後で見たときにリンク切れを防止する為にローカルに保存しておくような物
>それってつまり、「PC用地デジチューナー買えよ」ってことか orz
現状のカット編集、下手すりゃファイル名変更すらできないPC用地デジにそんな価値はありません。
ExcelなりAccessとかでDBを作って活用することなるでしょうが、それなら視聴の手間が掛かりますがVHSとかアナログレコでも間に合う話なわけで
キモはタグ付けとかのメタデータなんで皆で番組の詳細情報を共有するようなサイトでも登場しない限り実質的には不可能だと思います。