アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
Sicko とかで指摘されているように (スコア:3, すばらしい洞察)
大きな政治的問題が解決されていないために、くだらない問題がソフトウェアなどに
皺寄せされる、というのはよくある構図です。Google や Microsoft のソリューションが、
ほんらい日本などでは解く必要のない問題のために過大な労力を費やしていないかどうか、
しっかり見極める必要があります。
Re: (スコア:5, 興味深い)
大臣でも生活保護者でも本質的にほぼ全く同じ医療を受けている日本と違い、アメリカはコストパフォーマンスとアクセスが極端に悪い(Sickoで指摘されているのはそういうこと)のは確かです。
が、中の診療の質や手間のかけ方については間違いなく世界トップクラス。日本の富裕層がアメリカで医療受けると感動しますから(笑)
特に医療記録とか電子化という面では、アメリカと比較して日本は明らかに遅れていますし、くだらない紙の定型書類ばかり増えていく日本の状況はむしろ悪化しています。
日本の場合
Re: (スコア:2, 興味深い)
富裕層とあるように、おそらく、とっても高額な健康保険を契約しているからではないでしょうか。
日本は混合診療(保険診療と、自費診療を同時に請求すること)が禁止されていますし、
万人が基本的に同じ医療を受けられます。
>日本の場合は診療記録なんて「紙のカルテに5年残す」程度であり、血液検査の結果を隣の病院に紹介しようと思ったら印刷して紙のファイルに挟みこみ、50枚のCT画像を送ろうと思ったらフィルムに焼き付けて郵便でア
Re: (スコア:0)
PACS導入コストに関しては、
今回の診療報酬改定でまかなうことが可能になった施設は多いはず。
ベンダーに聞くと、今回の改定後にPACSの特需になっているらしい。
>画像データなんかもこみこみで8GBもあれば十分かと。
8GBじゃ足りないですよ、多分。
Re:Sicko とかで指摘されているように (スコア:1)
なるほど。どこが強そうですか?予算さえつくならやっぱりCentricity?
>>画像データなんかもこみこみで8GBもあれば十分かと。
>8GBじゃ足りないですよ、多分。
たとえば画像は病変部のみとかでいいと思うんですけど。
病歴が追えれば事足りると思うんですよね。
輸血歴とかならともかく、そんなに古いの(10年以上前)を残しておいても
疫学的な意味以外では役に立たないと思うのです。
(疫学的に役立てるために詳細なデータを、というのはとってもありだとおもうのですが
日本では難しいのかなあ)
人間ドックでとった thin slice を経年比較して早期発見とかいうのはまた別のサービスで。
Re: (スコア:0)
>
>なるほど。どこが強そうですか?予算さえつくならやっぱりCentricity?
うーん。どこが強いかまではちょっと・・・。
私はCentricityのシステムは短中期でみれば問題ないけど、
長期的には怪しいと思っていますが。
>>>画像データなんかもこみこみで8GBもあれば十分かと。
>>8GBじゃ足りないですよ、多分。
>
>たとえば画像は病変部のみとかでいいと思うんですけど。
>病歴が追えれば事足りると思うんですよね。
>輸血歴とかならともかく、そんなに古いの(10年以上前)を残しておいて