アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
TLDの価値 (スコア:1)
しかしTLDが5万ドルかかるならば、株式会社.ドメインを取得した人は、サブドメインをひょっとすると100万円くらいで販売できるかも知れない。これはボロ儲け。しかし公益には反する。
そもそも、独占状態にある立場の団体がそれほど原価がかかるとも思えないTLDの取得に5万ドルもかかるなどと勝手に決めることが正当かは疑わしい。サイバースクワッターを言い訳にしているが、そういう輩は昨日今日出てきたのではないのだから。
私としてはTLDは数万円で取得できるべきだと思う。そうならないのなら、それは現体制の運営の閉鎖性の表れと見なして、いよいよインターネットの運営主体を国連に移すといった方策が必要になってくるかも知れない。