アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
高精細でPDFが読めるだけでよかった (スコア:1)
PDFじゃなくても,もしUSBでPCに接続したらプリンタとして認識されて,
印刷したものが全てこのデバイスに入るというようなものなら,
飛びついて買っていた,と思う.
ただそれだとビジネスモデルとしては,本当にハードウェア売り切り
ということになってしまうだろうから,難しかったんですかね.
屍体メモ [windy.cx]
Re: (スコア:5, 参考になる)
これのおかげで、LIBRIeはずっと私の読書端末として活躍しておりました。
Re:高精細でPDFが読めるだけでよかった (スコア:2, 興味深い)
>これのおかげで、LIBRIeはずっと私の読書端末として活躍しておりました。
いいなー。
私はΣBookを持っています
#ただし、中古品を5千円ぐらいで入手
自前のデータを読めるようにするΣBookBuilderは、わざわざ使いものにならないようにしてあるのでは?と邪推するぐらいに使いづらいです。どれぐらい使いづらいかというと、手持ちの自動両面印刷レーザプリンタにて物理的に印刷する方が時間的にも手間的にも10倍は手っ取り早いぐらい。
テキストデータ以外は、無圧縮のBMP画像に変換する必要があるし、そのまま無圧縮で記録されるようでデータが馬鹿でかくなるし…。
そのおかげで、ΣBookはずっと私の本棚で埃をかぶっています。
ΣBookのハードウェア自体は、そんなに悪いのじゃないのになー。(値段はともかく)
768x1024x2面見開きの画面を持つ電池を気にしなくてもいいハードウェアは、なかなか良い物です。表示のコントラストがいまいち良くないとか画面の書き換えにやや時間がかかるとかの欠点はありますが、許容範囲です。
(画面の書き換え時間は温度で大幅に変化し、今の季節なら0.5秒ぐらい? でも、冬場で部屋が冷えているとはっきりわかるほど遅くなります。)
Re:高精細でPDFが読めるだけでよかった (スコア:1)
Builderのひどさは聞いてます、データ作るのが大変なだけでなく、SDカードも権利データ入りでないとだめでお高いとか、
転送して読み終わった後戻さないと、元データが使えなくなるとか色々。
>(画面の書き換え時間は温度で大幅に変化し、今の季節なら0.5秒ぐらい? でも、冬場で部屋が冷えているとはっきりわかるほど遅くなります。)
へーそれは使った人しか知らない事ですねぇ。LIBRIeは「うんしょ」ってくらいの時間がかかり、1秒強~2秒弱かかる感じです。文庫本を読む場合には問題になりませんが、マンガは無理でした。
LIBRIeを選んだ理由は、展示機で比較してはっきり分かるくらい画面が見やすかったのと、重さ(大きさ)ですね。
見開きのサイズを電車の中で使うには、ちょっと大きすぎました。
#実は、読書端末として活躍していたのが過去形なのは、つい先日ペーパー部を割っちゃって使用不能になったためでした。
#もう代替え品の入手は絶望的なので、今は試しに VGA表示のPDAを使ってます。バックライト液晶だと、昼間使えない&
#目が疲れるのが難点ですね。動作はさくさく(切り替え0.1-0.2秒くらい?)なのはいいですが。