アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
『初心者向け』の意味による (スコア:2, 興味深い)
「初心者を鍛える」エディタ、と言う意味ならば、vi系とemacs系は両方使わせる必要がある。
おそらく状況によって違うだろうが、root として育てたいならばviを先に、プログラマとして育てたいならばemacsを先に、だろう。しかしいずれにせよ両方、だ。
.
vi を教える理由は2つ。「正規表現を教えるため」と「システム管理者として必要な技能である」
fjの教祖様
そして初心者はみんなwindowsに逃げ帰った。。。 (スコア:3, すばらしい洞察)
それに「初心者を鍛える」という発想もいかがなものでしょう。それより「初心者はなまあたたかく見守る」というほうが、現実に即していると思いますよ。師が弟子に自ら来た道を最前の道として教えてしまったら、弟子は師を永遠に越えることはないでしょう。「俺はこうしてきたけど、おまえはどうする?」と問えば、あるいは弟子が師を越えていくということも将来あるかもしれません。
それにunix上のスキルだけがすべてではないと、私のように小
Re:そして初心者はみんなwindowsに逃げ帰った。。。 (スコア:1, 興味深い)
どうしても使えなかったので、Linux使うときは隣にWindowsのノートPC設置して、そちらのメモ帳で編集したファイルをftpで送っていました。とてもめんどくさかったですが、あのわけのわからない操作を覚えるよりはマシだと思って耐えました。それ以来Linuxは触っていません。
使いこなせば便利だといわれても、最初のハードルが高すぎて初心者には無理です。