アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
車中心の社会は最近できたもの (スコア:2, すばらしい洞察)
確かに一時期よりは高いけど、安かった時期が異常だったと思わないと。
バブルの前後から、山を切り崩したり田畑を潰して郊外に団地を造成したり車中心で町作りをしてきたけど、これは間違いだったよね。
人口密度が薄くなって、行政からしたら金ばかりかかるようになったし、仮に車をこれからも自由に使えると仮定しても、高齢化で車を運転でき無くなる人も多くなって、そのうち日常生活もできない世帯ばかりになってくるぞ。
温暖化対策だけでなく、高齢化対策としても、これからは自家用車に頼らなくても暮らせる町作りも必要だと思うなぁ。
追記
試しに平成17年国勢調査のデータを元に、高齢化がどれくらい進んでいるかMANDARAで統計地図を作ってみると感じられると思うよ。
まず65歳以上の人口が、各地区でどれくらいかマッピング。
その後、公共交通の路線やスーパーの場所をマッピングしてみればいいと思う。
Re: (スコア:0)
Re:車中心の社会は最近できたもの (スコア:1)
Re: (スコア:0)
#いちおう専門だけどAC。
Re: (スコア:0)
寄せ集まって暮らしている発展途上国の暮らしが脳裏をよぎりました。
アレが個人の幸福と社会維持コストの理想の折り合い点だといわれると
ちょっとアレな気もする。
Re: (スコア:0)