アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
今までの懸案であった (スコア:0)
壮大なアルキメデス(だったかな?)の追試が出来るのではないか?
全世界の任意の場所における海水面データは揃っていると思うので
北極の氷が溶けた事を衛星が確認した時点で、一斉にデーターを取るチャンスだ。
その後、南極とか、干潮満潮での差、その辺の誤差も入れて計算すれば、
この問題はやっと解へ到達するであろう。
#だいたい地球温暖化を営利活動に付加する時点で……
#二次大戦ではものすごく燃えたし、工場の生産もフル稼働した気がするんだが。
#どうせ、あと五年もすれば、実はそうでもなかったと開き直るに500円
#だからそれ系の科学者は何時も苦労していると思う。
#1970年代も寒冷化とか言ってたなあ、実際今は寒冷化しているようだし。
Re:今までの懸案であった (スコア:1)
大絶滅って海面低下のときに起きてたから、海面上昇は生物界全体にとっては問題ないんじゃないかな?
どっちみち現在の地球は寒冷期だから、人類ごときの影響で温暖期に移行するなんてありそうもない。ちょいと間氷期が延びるだけさ。(ちょいと数千年の間に人類はいなくなりそうだが)
the.ACount