アカウント名:
パスワード:
共立出版様~、bit別冊のオンデマンド版お願いします。
激しく同意です。あと個人的にはサイエンス社様~、『別冊・数理科学』のオンデマンド版をぜひご検討くださいませ。
# 「買って読んでも本当に理解できるんですか?」と、同僚の冷たい言葉が聞こえてきそうな…。^^;
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
心の叫び (スコア:1, 参考になる)
この手のやつは古書店巡りしても手に入らないんです。
ぐっすし
Re:心の叫び (スコア:2, 興味深い)
#ボーナス出たし日経サイエンスのDVDをそろえようかと思ってるAC
Re: (スコア:0)
http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=39744 [fukkan.com]
Re:心の叫び (スコア:2, 興味深い)
いや~、出版社が復刊させたくとも、うまくいかないことが案外多いんですよ。
オンデマンド出版も電子出版も同じなんですが、どれも著作権者と出版契約を新規に結ばなければなりません。ところが、古い本だと、著作権者と連絡がつかないことが結構あります。
昔あった事例だと著者の一人に留学生がいて、復刊時には帰国して行方知れず。出版権の確認すらできないわけですから、少なくともこの方の手が入った部分は出版できない。最近だと、著者の会社が倒産して夜逃げ中のため連絡がつかない、なんてこともありました。あと、翻訳書だと原著の出版社が買収されて、権利関係がグチャグチャになって交渉窓口すらわからない、なんてこともありましたねぇ。
bit別冊あたりなら著者筋も身分が安定しておりあまり問題にならないかと思いますが、一般的にいえば復刊にはこんな苦労が常に付きまといます。復刊した本がバカ売れすりゃ、どんな苦労も厭わないんですが、そんな夢のような話がそうそうあるわけでなし…
Re:心の叫び (スコア:1)
激しく同意です。あと個人的にはサイエンス社様~、『別冊・数理科学』のオンデマンド版をぜひご検討くださいませ。
# 「買って読んでも本当に理解できるんですか?」と、同僚の冷たい言葉が聞こえてきそうな…。^^;