アカウント名:
パスワード:
サイズとしては全長15m位の、あまり大きくないものだったと記憶しています。
そりゃ実物に比べたら大きくはないが...100円とは。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
発泡スチロール製シャトル (スコア:2, おもしろおかしい)
サイズとしては全長15m位の、あまり大きくないものだったと記憶しています。
あれはやっぱりスペースシャトル計画にのっかった企画商品だったのかなあ。
Re:発泡スチロール製シャトル (スコア:1)
そりゃ実物に比べたら大きくはないが...100円とは。
Re:発泡スチロール製シャトル (スコア:1)
15mが大きくないって…
と言うちゃちゃは置いとくとして、あの形の機体は大気速度が十分有れば飛行性能は悪く無かったってことですね。まあ、NASAが風洞実験なりなんなりをがっつりやって決めた形なんだろうから性能良くて当たり前ではあるんだけど。
Re:発泡スチロール製シャトル (スコア:1)
Delta Dart [guillow.com]
Space Shuttle [guillow.com]
サイズ的には上っぽいけど・・・
なんとなく最近見て、まだこんなの売ってるんだ、と思ってたのを思い出したんで・・・
Re: (スコア:0)