アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
他の側面からも大変さを知ってほしい (スコア:5, 参考になる)
保育料も国認可の所が取れなかったので6万4千/月かかります。
20には子供がほしかったぐらいだったのですが、それは無謀だったと痛感してます。
また、子育ては体力勝負です。10キロ以上もあるものを上げ下げしたり、
持ったまま運んだり、また夜は泣き叫ばれて起きることもしょっちゅうです。
文明が栄えて便利になったのに対し、子育ての基本的な大変さと言うのは
代わりが無い物です。そういうことも十分学習できるシステムにしてほしいですね
Re:他の側面からも大変さを知ってほしい (スコア:3, すばらしい洞察)
# 私の場合は、ヨメはパートだけど、私の残業が多すぎたw
0歳の時に無認可園で月42000円だったんですが、(すんごく安いとよく言われますが都内です)
1歳で認可園に入れたら月49800円になって爆死。
こういう累進性の高い公共料金が日本の中産階級を痛めつけるんだ…
自営業とかだと月4桁とか1万円台前半しか払っていないのに。
最近増えてきた、多額の出産祝い金に注意 (スコア:2, 参考になる)
所得税+翌年の住民税がドカーンと増えて、えらいことになります。
認可保育園の保育料は3段階上がるし、児童手当不支給(=12万円の損)になるし、
もう踏んだり蹴ったりでした。
たぶん、もらった祝い金(50万円台)の2割くらいしか手元に残っていません。
Re: (スコア:0)
>たぶん、もらった祝い金(50万円台)の2割くらいしか手元に残っていません。
園児の女の子に踏まれたり蹴られたりといった程度の、とても恵まれた話にしか思えないんですが。
Re:最近増えてきた、多額の出産祝い金に注意 (スコア:1, 参考になる)
2人目の場合、児童手当×2が消えるので24万円消え、
2人分の保育料アップも考えると、50ウン万もらったせいで実質赤字もありえるという…
3歳以上離れていれば、消える額は18万円になりますが。
確かに、1人目の子供の時に10数万残ったこと自体はありがたく感じていますが、
会社が「子育て支援として50ウン万支給!」って広報しているのを見ると、
ものすごく腑に落ちない気持ちになります。
Re:他の側面からも大変さを知ってほしい (スコア:1)
公立幼稚園なら、月数千円程度ですから、
配偶者控除が効く範囲ぐらいのパートなら、専業主婦してもらった方がいいかもしれません。
Re:他の側面からも大変さを知ってほしい (スコア:1, おもしろおかしい)
ならサラリーマンをやめて自営業者になれば良いのでは?
Re: (スコア:0)
累進っていうのもどうかなあ。
保育料4.89万払うってことは所得税年50万超(年収700万前後)でしょ。
年収240万(例としては学振PD)だったら所得税10万→保育料2.75万ですよ。
どう考えても後者の負担のほうがきついと思うんだけど。
もっと累進性があってもいいくらいだと昨年4.89万払っていた立場としては
感じます。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
という人が圧倒的だと思うんです。
学振を受給される立場で子供がいる人って、ほんの一部だと思いますよ。
Re: (スコア:0, フレームのもと)