アカウント名:
パスワード:
その程度のペアレンタルコントロールなら既に実装 [xfreak.com]されてますよ。
それぞれのマシンで設定する必要があるのは確かにちょっと手間ですけどね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
別アカウント作れば? (スコア:4, 興味深い)
別のアカウント作っておけば済む話でしょ?
そのためのマルチユーザだと思うんだけど。
今どきのOSなら、入ったまま別ユーザでログインし直せるんだし。
席を離れる時はロック。貸す時はログイン画面出しておく。
それで防げる事故だと思うな。
#いや、まあ、貸す相手がいない寂しい者の戯れ言なのかもしれないけど。
Re: (スコア:2, 参考になる)
Re:別アカウント作れば? (スコア:1, 興味深い)
滅多に居ないだろう。
でも、WindowsのActiveDirectoryってなかなか良いので、
これを家庭で使わないのはもったいないと思う。
ホームユースの安いWindows Server 2008なんてリリース
してもらって、家庭内ドメインを作れるようにしたら便利かも。
そうすれば、子供が夜更かししてパソコン使ったり出来ないよう
制限も簡単につけたりできるしね。
Re:別アカウント作れば? (スコア:1)
その程度のペアレンタルコントロールなら既に実装 [xfreak.com]されてますよ。
それぞれのマシンで設定する必要があるのは確かにちょっと手間ですけどね。