アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
納品したのに入金されない話し (スコア:4, 興味深い)
レンタルサーバーや電話回線は、支払いができなかったら運用が止まってしまうのですが、上記のような場合は支払いの延滞の場合は、クライアントのシステムに勝手にログインしてサーバーを止めてしまっても良いものなのでしょうか。
解雇されたり契約が継続されなかったりしても、やはりシステムに勝手にログインして業務を妨げることは違法ですよね。
契約書に明記しておけば良いのかな。「途中で解雇したり契約が継続されない場合は、私が作ったプログラムの権利は消滅します」なんて。
やはり、契約に関することは弁護士に相談したほうが良いでしょうね。
Re:納品したのに入金されない話し (スコア:1)
ログイン権限が無い状態で相手のサーバー止めたいなら、裁判所に仮処分の申請するしかないのでは?
Re:納品したのに入金されない話し (スコア:3, 興味深い)
某物流系とか某金融系のシステムの運用やっているけど、勝手にログインは多いんだよな。
ログみると、計画/周知されたアクセス外ログインが多くて困っている。
権限なしならそもそもログインできないのだが、権限所有者の傲岸不遜さには困っちゃう。
最近、それを突っ込んだら、ログの改竄やってくれたのがいて、問題になっちゃったんだな。
金魚鉢(ガラス&ドアで区切られた管理者のみ入ってオケ)にいる運用屋としては、何をか言わんや..なんだけどね。
Re:納品したのに入金されない話し (スコア:1)