アカウント名:
パスワード:
利根川水系や送電インフラ押さえてるから強気に出てもいいんでしょうけど 群馬県人は東京大好きだから恭順するでしょう
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
日本=東京? (スコア:2, すばらしい洞察)
日本=東京、なのでしょうか?
Re: (スコア:0)
私も故郷を捨てて上京すること自体は何の迷いもなかったですし
今、東京よりいい街があると言われても、動きたいとは思わないし
東京は日本から独立するのがいいんじゃないかな?
Re: (スコア:1, すばらしい洞察)
その場合、東京以外の日本から東京に「輸出」する食品、電力その他の関税を「極めて高め」に設定するというのはいかがでしょう?w
Re:日本=東京? (スコア:1)
Re: (スコア:0)
自衛隊の主力は東京以外にいるし。
というか、日本から独立するんだから自衛隊は都市国家東京の敵になるのか?
# 敵対する必要はないのだけど、日本の領土を植民地化するってことは敵国ですよね?
Re:日本=東京? (スコア:1)
となると関東の陸空海はすべて東京国に!!
#千葉はどうかなぁ・・・微妙だなあ。
#埼玉はついてくるかもしれないが、群馬・山梨はどうだろう。
#山梨はイラネと言われるかもなあ(T_T
Re:日本=東京? (スコア:1)
どちらも全くもって東京じゃありませんので。
というか、北区と江戸川区がすでにほとんど東京じゃありませんから。
Re:日本=東京? (スコア:1)
たまにでいいので、茨城と栃木と群馬のことも考えてあげてください。
確かに利根川の川幅は広いですが、これでも一応、関東デス。
#「南東北」といわれても否定できませんが。
Re: (スコア:0)
利根川水系や送電インフラ押さえてるから強気に出てもいいんでしょうけど
群馬県人は東京大好きだから恭順するでしょう
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
水戸・宇都宮・高崎・横須賀あたりまで「東京」ですねぇ
Re:日本=東京? (スコア:1)
武力衝突は頭のいい手段ではないからな。
流通ルートの問題はあるが、東京は栃木・茨城は全然欲しくないというかあってもお荷物だろうし、
空路か海路か、いや、はした金で国道4号を借りればいいか。
=-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
Re: (スコア:0)
(浦安にあるのに、頭に「東京」を冠したアミューズメントパーク)
Re:日本=東京? (スコア:1)
#浦安どころか湾岸ですらないけど
#この名前、「村」以外は無理すぎる
Re:日本=東京? (スコア:1)
「東京なんちゃら」を東京に含めると、結構領土拡大するような。
千葉で言えば袖ヶ浦にもある [t-doitsumura.co.jp]し。
「なんとかインチキできんのか?」
Re: (スコア:0)
#対馬は韓国領? そのうち日本も韓国領とか言い出しそうだよ。
ツッコミどころしか無い (スコア:1)
とっくに言ってますよ、そんなもん。
「なんとかインチキできんのか?」
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
福島県は、子供の頃から「東北地方」と教わってきた。最近の教科書では関東に編入されたのか?
福島市なら東北の福島県にある県庁所在地だし。
福島町なら北海道松前郡(千代の富士の出身地)か、長崎県にあった(現在 松浦市)。
Re: (スコア:0)
#柏崎にも「東京電力」の原発があるけど、件の地震で休止中らしい
福島県でも浜通りだから国道4号よりは6号のほうがいいかも<借り上げ