アカウント名:
パスワード:
確かに大容量を使うアプリの場合は当然RAMがその分居る訳だが、今だってそういう作業が多ければメモリなんぞさっさと増設するんだし。
つーか、一々アプリをロードしてきて終了後に削除したり、作業域をこまめにHDDに切り出したりってのが無駄な気もしてきた。 いいじゃん、全部メモリ上に展開したままにしておけば。
そんなあなたに単一レベル記憶 [wikipedia.org]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
どうでもいい (スコア:0)
Re:どうでもいい (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:どうでもいい (スコア:4, 参考になる)
http://www.acard.com/japanese/newstabpop.jsp?idno=73 [acard.com]
http://www.acard.com/japanese/fb01-product.jsp?idno_no=256&type1_idno=13 [acard.com]
市場に受け入れられるタイミングにはギリギリ間に合ったという所かな…
=-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
Re:どうでもいい (スコア:1)
OSを64bit化した上で4GBを32bit用のアプリとしてのメモリ、4GBをスワップ領域として使うのが最適解のような気がしますな。
Re: (スコア:0)
32bitならともかく。
Re: (スコア:0)
いいじゃん、全部メモリ上に展開したままにしておけば。
確かに大容量を使うアプリの場合は当然RAMがその分居る訳だが、今だってそういう作業が多ければメモリなんぞさっさと増設するんだし。
Re:どうでもいい (スコア:1)
そんなあなたに単一レベル記憶 [wikipedia.org]
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
次世代RAMデバイスと言われてる割に一向に普及の兆しが見えないわけですが。
フリースケールセミコンダクタ社が製品として作っているけど、最大4Miビットまでですし。
1チップ512Kiバイトでは組込用くらいですね。
せめて1Giビット以上にならないと、今の肥大したPC環境では現行SDRAMやSSDの代替にはできそうにないです。
今の容量では、SSD内の別パーティションをMRAMに割り付けて、高頻度に書き換えされても問題ない様にするとかですかね。
Windowsが頻繁に書き換える領域のひとつであるレジストリ格納に割り切るとか。