アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
VisualStudioのIDE (スコア:1)
無償で使えるExpressEditionなら、お試しには十分ですし。
多言語使えるテキスト用エディタでは、実は結構良いエディタだと思います。
他のIDEみたいに変な癖も少ないし。
軽いのを御所望ならviを薦めたい所ですが、癖が強すぎるからねぇ…。
Re: (スコア:0)
某コンピュータ系専門学校で、初心者な生徒が、後ろに無駄なスペース(全角含む)入れまくてて
コンパイルが通らんって言ってるのを見た事あるけど。
秀丸(教育機関では無料)が入ってたんで、保存して秀丸に食わせて無駄なスペース取り除きましたけど。
Re:VisualStudioのIDE (スコア:3, 参考になる)
編集→詳細→スペースの表示
でした。
昔から付いている機能…。
2008でも製品版でも出来るはず。
Re: (スコア:0)
10年位前なんで、VS6 Proでした。一応、色々探したつもりだったんだが、発見出来なかったのかVS6当時は無かったのか……
Re: (スコア:0)
ファイルメニューだと、[編集]-[高度な編集] というのから選択できたようなできないような?
Re: (スコア:0)
Tabが^、Spaceが`で同色のままなので少し見難いかも。