アカウント名:
パスワード:
それ用に作れば対処できるってのはMSのOSでも一緒だしさ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
思わぬ問題児? (スコア:3, すばらしい洞察)
Windowsは長い歴史の中でHDDに最適化しているだけでしょ?
まぁ、この手のステレオタイプは挙げたらキリがないんでしょうけど。
Re: (スコア:3, すばらしい洞察)
圧倒的に遅いデバイスであるHDDにアクセスしまくるOSのどこが最適化なんだか・・・
「ハードウェアは永遠に速くなり続ける」という甘い幻想の結果生まれたのがVistaですよ。
ま、Microsoft製品って全部そうなんですけどね。
NT4.0->Win2000->XPの遷移では、世代を減るごとに性能(同一リソースでの処理能力)が落ちて来ました。
まぁ、NT3.51->NT4.0やWin9x->NT(ただし32bitのみ)では向上させてるのでMSの企業体質の問題と
言うつもりはありませんが、いくらなんでもVistaは今までの世代遷移では考えられない
Re: (スコア:0)
圧倒的に遅いデバイスだから、次に使いそうなデータを暇を見つけてこまめに速いデバイスに移しておく。そういう考え方も「最適化」のひとつとしてそれほどおかしくないと思いますが。忙しい時に不必要なアクセスが発生してるというならともかく。
まぁ「最適」とか「性能が高い/低い」という言葉は、価値観に左右されてしまいますよね。アプリケーションの実行速度を最善とする人は、「アンチウィルスソフトを入れると性能が落ちるから使わない」といった物言いをしますし。
Re: (スコア:0, オフトピック)
ReadyBoostなどもそうですが、VISTAの「最適化機能」は基本的に高速なCPUと潤沢なメモリ、またはそれに代替する先進的なデバイスが載ってない限り使い物にならないどころか逆効果になるものが満載です。
SSDの問題はたまたま大きな問題として顕在化してしまっただけの話で、他にもチューニング不足に関する問題は多いです。
Re: (スコア:0)
古いポンコツ使い続けたければXP使ってればいい
古い機械には古いOS、新しい機械には新しいOS、それだけのこと
で、SSDは古いのか新しいのか?
Re: (スコア:1, すばらしい洞察)
CPUは700MHz~1GHz、メモリは512MB前後、30GB程度のストレージといった「最新PC」が登場しています。
ほとんどの「PCでの作業」は、この程度のスペックで十分なんですよね。そこで目立つ問題はHDDの遅さなので、
SSDはまさにこういった層をターゲットにしています。
で、ヘビー級のOSを動かすために必要な爆速PCに何の価値が?環境破壊に貢献するだけですよ。
ポンコツなのは、そのヘビー級OSの方です。
Re: (スコア:0, フレームのもと)
省エネ(笑)や省スペース(笑)は性能ではありません
価値観の一つです
#俺はそんな物に価値を感じない
安定性や静音性も価値観の一つですけど性能ではありません
よって例にあるPCはポンコツです
価値観によって何を選ぶかは個人の自由ですが性能上はポンコツ以外の何物でもありません
そしてOSを選ぶ権利はユーザにあるので低スペックには低スペックにあったOSを選べば良いだけのこと
Re: (スコア:0)
古いOSは出荷停止するので選ぶ権利はありません。
欠陥対処のパッチの提供も終了するので使い続ける権利もありません。
残念!
-- 唯一の選択肢はマイクロソフトと縁を切ることですね。
-- あと普通の製品なら、欠陥品のサポートをしなければ回収命令が下ります。
Re:思わぬ問題児? (スコア:1)
Re: (スコア:0)
それ用に作れば対処できるってのはMSのOSでも一緒だしさ。
Re:思わぬ問題児? (スコア:1)
少なくとも現状で対応できない/低スペックで動かせない事に対してMSのOSはポンコツとか言っちゃうのはアレじゃないかい?