アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
JS止めただけでは完全ではない(と思う (スコア:1, 参考になる)
ないので JSを止めるだけではダメだと思います。
今のところ、1.1 Beta か nighlty build、あるいは
手でパッチ当ててビルド... Bug# 何番だろう。
Re:JS止めただけでは完全ではない(と思う (スコア:2, 参考になる)
site policy の設定で回避できると思います。
たとえば site policy で bugzilla.mozilla.org は許可して
それ以外は禁止すると、bugzilla.mozilla.org以下のページでは
JSは動きますがデモにある ftp.mozilla.org を使ったコードは
動作しません。
http://www.mozilla.gr.jp/ml/logs/moz-users/4800/4884.html [mozilla.gr.jp]
Re:JS止めただけでは完全ではない(と思う (スコア:0)
mozilla/netwerk/streamconv/converters/nsIndexedToHTML.cpp [mozilla.org]
rev 1.28 の修正 [mozilla.org]っぽいですね。
該当する bug 154030 [mozilla.org] は権限がなくて内容が見れませんが。
日付が 6/25 だったので、