アカウント名:
パスワード:
自分のネット接続は最速でも150Kbps程度しかないので
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
僕的にはrsync --delete で十分ですけど? (スコア:0)
Re: (スコア:0)
日本国内だと光回線の人も少なくないので、 という制約がないんですよね。
Re:僕的にはrsync --delete で十分ですけど? (スコア:1)
> という制約がないんですよね。
rsync でも -z でそこそこ圧縮できるので、画像や書庫ばかりでなければ
--bwlimit=KBPS で帯域を絞って裏で動かせておけばよさそうですが・・・
記事中 FTP にしか言及されておらず、サーバ側で rsync を動かせるか微妙。
Subversionとsitecopy(Re:僕的にはrsync --delete で十分ですけど? (スコア:1)
まぁ、テキストメインで100Mくらいしかないから大丈夫という気もしますが。