アカウント名:
パスワード:
まともなシステム屋なら, その前に目的とする業務がコンピュータ/ネットワークを使うことによって効率化可能かどうか検討するべきでしょう. すなわち場合によってはシステム化しないことが最良の解であることも往々にしてあるわけです. これこそ究極のシステマイザーズヘブンでしょう.
こういったシステム化しないという解は, 民需系のシステムでは予算のしばりや, コスト対効果の検討によって導き出されるわけですが, 公共系のシステムでは少ないのでしょうか? 私は公共系のシステム開発プロジェクトにかかわったことが無いので, そのへんのことは分かりません. ただ, 今回の住基ネットワークについて言えるのは, 運用コストの見積もりに大きな影響を及ぼすセキュリティポリシーについての要求仕様を明確化しないままプロジェクトを進めている段階で, すでにコスト的には失敗プロジェクトになることを運命づけられているということでしょう.
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
でもね、 (スコア:0)
国民総背番号が実施されて、あらゆる個人データを扱う
システムで、個人データの一意性と同一性が確保されていたら、
システムの移植やリプレースに伴う工数がどれだけ節約できるか
むしろそれはシステマイザーズヘヴンではないのか!って
一回くらいは考えたことあるでしょ?
Re:でもね、 (スコア:1)
まともなシステム屋なら, その前に目的とする業務がコンピュータ/ネットワークを使うことによって効率化可能かどうか検討するべきでしょう. すなわち場合によってはシステム化しないことが最良の解であることも往々にしてあるわけです. これこそ究極のシステマイザーズヘブンでしょう.
こういったシステム化しないという解は, 民需系のシステムでは予算のしばりや, コスト対効果の検討によって導き出されるわけですが, 公共系のシステムでは少ないのでしょうか? 私は公共系のシステム開発プロジェクトにかかわったことが無いので, そのへんのことは分かりません. ただ, 今回の住基ネットワークについて言えるのは, 運用コストの見積もりに大きな影響を及ぼすセキュリティポリシーについての要求仕様を明確化しないままプロジェクトを進めている段階で, すでにコスト的には失敗プロジェクトになることを運命づけられているということでしょう.
Re:でもね、 (スコア:0)
公共系の場合、検討って考え方はそぐいません。
予算がおりてきた場合は、方式・目的が決まってますし、予算をとりにいく場合は、方式・目的を決めています。
変更はありえません。
しかも、予算取りの場合、効率化可能かどうかの検討ではなく、予算獲得可能かどうかの検討が大半です。
ちなみに、住基ネットやLGWANのように市町村の規