アカウント名:
パスワード:
車で人をひき殺すレースゲームなんかは、かなり危険。 実際にそんな事しようなんて思わないし、ゲームと現実はきっちり分けてるつもりだった。 でも、ふと余計な事を考えて車を運転してたとき、無意識で人のいる方に向けてハンドルを切ってて驚いた事がある。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
ゲームの影響力 (スコア:5, 興味深い)
実際にそんな事しようなんて思わないし、ゲームと現実はきっちり分けてるつもりだった。
でも、ふと余計な事を考えて車を運転してたとき、無意識で人のいる方に向けてハンドルを切ってて驚いた事がある。
運転中に気をそらす事が問題だとは判っているが、ゲームが原因で危険度が大きく上がったのは事実だ。
それ以来人を殺すようなレースゲームは一切止めるようにしたが...
それに、そういったゲームは売るべきではないとも思った。
ここまで酷い状況じゃなくても、何か思い当たることある人は多いだろう?
テトリスをやりまくった後、なんとなく目に入った凹凸のあるものを見て組み合わせたくなったり。
女の子と話をしていて、何かのフラグが立ったとか感じたり。
聞き覚えのある音楽を聴くと、手や足が勝手にボタンを押したりパネルを踏みたくなったり。
ゲームはある程度やりこむと癖がつく。
普段よくあるシチュエーションだったりすると、ゲーム内の癖が現実に現れたりするから気をつけろ。
Re:ゲームの影響力 (スコア:3, 興味深い)
ゲーマーが十代だと、もっと影響を受けやすいのかも知れない。
というのは、タイで18歳高校生が Grand Theft Auto を真似てタクシー運転手を殺害 [itmedia.co.jp]
するという事件があった。この容疑者は、現実世界でも GTA と同じくらい簡単にタクシーを
奪えるのかどうか知りたかった、と供述している。この事件は、ゲームと凶悪犯罪との
因果関係を非常に強く推測させる。(ゲームメーカー側は、かなりの弁論術を駆使すれば、
この事件にも拘らず因果関係には全く思い至らなかった、と主張できるかも知れない。
しかし、それを率直な見解のように見せかけることはほぼ不可能だ。)