アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
ゲームの影響力 (スコア:5, 興味深い)
実際にそんな事しようなんて思わないし、ゲームと現実はきっちり分けてるつもりだった。
でも、ふと余計な事を考えて車を運転してたとき、無意識で人のいる方に向けてハンドルを切ってて驚いた事がある。
運転中に気をそらす事が問題だとは判っているが、ゲームが原因で危険度が大きく上がったのは事実だ。
それ以来人を殺すようなレースゲームは一切止めるようにしたが...
それに、そういったゲームは売るべきではないとも思った。
ここまで酷い状況じゃなくても、何か思い当たることある人は多いだろう?
テトリスをやりまくった後、なんとなく目に入った凹凸のあるものを見て組み合わせたくなったり。
女の子と話をしていて、何かのフラグが立ったとか感じたり。
聞き覚えのある音楽を聴くと、手や足が勝手にボタンを押したりパネルを踏みたくなったり。
ゲームはある程度やりこむと癖がつく。
普段よくあるシチュエーションだったりすると、ゲーム内の癖が現実に現れたりするから気をつけろ。
Re: (スコア:0)
> 女の子と話をしていて、何かのフラグが立ったとか感じたり。
確かにギャルゲーは見た目はともかく、ある種の本質をうまく抽出できているように思える。
むしろ映画や小説のほうが嘘くさくて困る。
Re:ゲームの影響力 (スコア:1, 興味深い)
ギャルゲーって、あまりにも男にとって都合のいい女ばっかり出てきて、むしろ思いっきり現実離れしてるような気がするんですが…。
個人的には、「こんなんでフラグが立つの?」と思える事例が目に付くような印象を感じます。
一例:登場する女キャラすべてに優しくしてると、本命から「優しいひと」だと思われる
現実:身近な女すべてに優しくしてると、ガッついてるようにしか見えない
Re: (スコア:0)
ゲームですからこういう誇張やフィクションは当然あります。
が、小まめに会って話をして好感度を上げるとか、ところどころ選択肢が出てくるとか、最初から攻略不可のキャラが出てくるといったシステムは、
やはり本質をついていると思いますよ。
自分のパラメータも大事だし。
少なくとも、冴えないが誠実な男がありのまま美女に惚れられる映画みたいな嘘くささはない。
> 一例:登場する女キャラすべてに優しくしてると、本命から「優しいひと」だと思われる
> 現実:身近な女すべてに優しくしてると、ガッついてるようにしか見えない
同級生もときメモも、この点きわめて現実的です:)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
現実は、それほど都合良くもないが、それほど酷くもない。
また、ゲーム中の要素を、そのまま現実に持ち込んで考えてないか?
ゲーム中のいろいろな要素が、
現実のどういう部分をゲーム化した結果なのかを考えると、
あなたの誰にでも優しくするという例は、とても生々しく思える。
Re: (スコア:0)
女の子を口説いたりつきあったりするのがとにかく面倒くさいというところかな。
あんまりギャルゲーが面倒くさいので、つい3次元に逃げてしまいそうです。
Re:ゲームの影響力 (スコア:1)
いや、ほんとーですよ。
彼氏彼女持ちとか、非童貞・処女に基準を切り替えたら、割合は意外なほどいる。
=-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=