アカウント名:
パスワード:
何も教わらない人がカード(1-13と範囲が決まってることが自明)をソートしてと言われると机が使える限り絶対にbin sortをすると思うんだが.
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
マージソート (スコア:1)
意外と判りやすく、すっきりしていて、その癖早い。
Divide and Concur の原理も踏襲している。
計算量も安定している。
実は並列処理もしやすい(特に部分ソートが完全に終わらなくても、次のマージが始められるところとか)
選択ソートと比べてどちらが早いのか、どうして早いのか、の説明を開始して計算量とかの説明へと移行するのもやりやすい。
fjの教祖様
Re:マージソート (スコア:2, すばらしい洞察)
何も教わらない人がカード(1-13と範囲が決まってることが自明)をソートしてと言われると机が使える限り絶対にbin sortをすると思うんだが.
Re:マージソート (スコア:1)
1) まずいきなり4x13の領域を机上に確保
2) カードの最初から順番に1枚づつカードを4x13の置くべき場所に配置
という作業手順でなくてはいけません。はて、『2のステップを必ずこのようにやるでしょうか?』
私の知っているケースは、カードの中を引っ掻き回して「まずAを探し」、次に「2を探し」…とやっては卓上に置いていく人ばかりだったのですが…(もちろん、残りが10枚ぐらいになれば話は別ですが)。
ちなみに。器用でわかっている人は「机がなくても」手の中だけでバケットソートをしてしまいますね。
fjの教祖様
Re: (スコア:0)
挿入ソートじゃねーの
物理的な場合はバケツソートとほとんど区別つかないけどね