アカウント名:
パスワード:
基本的に下手な鉄砲数打ちゃ当たる方式ですから, 数が出なきゃ役に立たないんですよね.
例えば対象が比較的高速で移動している. 短時間終わる現象. 短時間の露光では捕らえられない暗い状態. こういった条件が引っかかるので, 実用化できても使いどころが難しいでしょう.
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
この手の技術の弱点 (スコア:2, すばらしい洞察)
基本的に下手な鉄砲数打ちゃ当たる方式ですから, 数が出なきゃ役に立たないんですよね.
例えば対象が比較的高速で移動している. 短時間終わる現象. 短時間の露光では捕らえられない暗い状態. こういった条件が引っかかるので, 実用化できても使いどころが難しいでしょう.
Re: (スコア:0)
旧イラクのとか。
もうこれ以上強くなる必要は無いような気もするけど、それはそれ。
Re: (スコア:1)
目標のパターンを入力して発射、カメラの視界に一致するパターンがあれば翼を制御して微調整かける。
(この程度なら近接信管と大差ないので安価に製造できるはず)
・ロケットにも終末誘導用として追加できるかも。
# 狙撃兵に渡せば、それなりに運用してくれそうだけど、熟練兵には邪魔なだけかも。
notice : I ignore an anonymous contribution.
Re:この手の技術の弱点 (スコア:1)
>目標のパターンを入力して発射、カメラの視界に一致するパターンがあれば翼を制御して微調整かける。
>(この程度なら近接信管と大差ないので安価に製造できるはず)
>・ロケットにも終末誘導用として追加できるかも。
それなんてトマホークミサイル。