アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
wikiかなんかで (スコア:1)
みんなでよってたかってしょうもない思いつきを公知技術に
できるような、、、、、、、、、、、、、、、、、
でも誰もそうしないということはみんな狙ってるんだろうな。
Re: (スコア:0)
ただ、難しいかなと思います。
企業側で、ぱっと思いつく、難しい理由としては以下の通りです。
・大手だと特許は、クロスライセンスの玉になり、その場合は、特許件数が重要となる。
・容易に類推可能で絶対に取れないとわかっていれば出さない。しかし、容易に類推可能な範囲からわずかに外れて取得できた特許は価値がある。なぜならば、請求範囲としては広いため、そのうち勝手に侵害してくれるから。
オープンソース側では、防衛ためという意味では価値がありますが、
そんなことより、前向きな実装をして、論文や仕様書を書いた方が生産的です。