アカウント名:
パスワード:
この頃の展示会とかに行くと、そろそろEVFは一眼レベルで使えるものが出てきている。 センサーも一眼用でもライブビューが可能と成って来ている。
と、やっとこさミラーを排除する為のネタが揃いだしたって所。
あと、横幅のデザインも今までの一眼レフ形状からもちっとビデオに振った感じになるかな? >広角レンズの設計もずいぶん楽になるんじゃないかな? これはどうだろ? Canonなんぞ既存レンズがそのまま使える、とか言いつつ結局はバックフォーカスの大きなレンズに置き換えて行ってますよね? って事はやはりセンサーはフィルムのに比べて光の入射角がシビアに制御されないとって事でしょうから。 DP1みたいに短焦点の決め打ちで良ければマイクロプリズムでどうにかなるだろうけど、レンズ交換式だとある程度は合わせないといけない訳で、 やっぱ光学的設計としては大して変らんのでは無いかと。
まあ、機械的設計ではぶつかるモノが無くなるってのは大きいが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
デジカメで一眼レフ (スコア:1, 興味深い)
ま、外観はどうでもいいんだけど、ミラー音やシャッター音がうるさいんですけどねぇ…
Re:デジカメで一眼レフ (スコア:1, 参考になる)
この頃の展示会とかに行くと、そろそろEVFは一眼レベルで使えるものが出てきている。
センサーも一眼用でもライブビューが可能と成って来ている。
と、やっとこさミラーを排除する為のネタが揃いだしたって所。
Re:デジカメで一眼レフ (スコア:1)
とは言え、ミラーの排除は早くやってほしい気がします。広角レンズの設計もずいぶん楽になるんじゃないかな?
しかしそれを「一眼レフ」と呼ぶかどうか(笑)。
Re: (スコア:0)
あと、横幅のデザインも今までの一眼レフ形状からもちっとビデオに振った感じになるかな?
>広角レンズの設計もずいぶん楽になるんじゃないかな?
これはどうだろ?
Canonなんぞ既存レンズがそのまま使える、とか言いつつ結局はバックフォーカスの大きなレンズに置き換えて行ってますよね?
って事はやはりセンサーはフィルムのに比べて光の入射角がシビアに制御されないとって事でしょうから。
DP1みたいに短焦点の決め打ちで良ければマイクロプリズムでどうにかなるだろうけど、レンズ交換式だとある程度は合わせないといけない訳で、
やっぱ光学的設計としては大して変らんのでは無いかと。
まあ、機械的設計ではぶつかるモノが無くなるってのは大きいが。