アカウント名:
パスワード:
ライブビュー・EVFなら
・ミラー周りは特許で固められていて新規参入が難しい
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
デジカメで一眼レフ (スコア:1, 興味深い)
ま、外観はどうでもいいんだけど、ミラー音やシャッター音がうるさいんですけどねぇ…
Re: (スコア:1)
理由はこんなところでしょうか。
・液晶はダイナミックレンジも解像度も無いので、ピントがあってるいかどうか分かりづらい。
・日中の屋外では液晶だと見づらい。かといって、日よけのフードを付けて覗きながら撮るのなら今の一眼レフの形式の方がいい。
・電源を入れなくてもレンズや構図の確認が出来る。
・現在の技術では画像素子だけでの高速シャッターが出来ない。
・ライブビューモードのまま太陽などの光源の光を長時間受け続けると、画像素子の寿命が短くなる。(風景を撮っている人だと夕日や朝日を意図的に入れたい場面がどうしても出てくる。)
・ライブビューモードではバッテリーの消耗が激しいので、現場に出たまま一日に数百~数千枚の撮影をこなす人には不便。
・ファインダーを見ながら頭で固定する今の形式の方が手ぶれが起きにくい。
これらのデメリットが気にならない人は、素直にコンパクトデジカメを買えばいいだけの話しではないかと・・
Re: (スコア:1)
主にミラーに関してだけど。
・レリーズラグの問題
ミラーアップのタイムラグはいかんともしがたい。
・広角レンズの小型化に不利
・100%視野の見栄えの良いファインダーは製造コストが高い。
ライブビュー・EVFなら100%が基本且つ安価
・ミラーショック・音の発生は0には出来ない
・ミラー周りは特許で固められていて新規参入が難しい
ニコキヤノが健全な競争をする保証はどこにも無い
・ボディ全体の小型・軽量化が不可能
現行機で最軽量のE-420ですらあの大きさ
なので従来の一眼レフ方式はそのままで良いとして、やはり期待は
マイクロフォーサーズだな。
既存の一眼レフユーザにはサブ機として、コンデジからもうちょっと
上に行きたい人にはメインとして市場はあると思っている。
Re: (スコア:1)
#電子式で無い奴がある、とか? 特許って、最長20年ですよね?一眼レフのミラー周りって、そんなに新しい特許技術が使われてるんでしょうか?
Re:デジカメで一眼レフ (スコア:1)
EVF:電子ビューファインダー:液晶ディスプレイ等を使って実現したファインダーという「部品」
TomOne