アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
1966年からずーっとテレビでやっているのに何故皆知らない?! (スコア:1)
そこへ行くとカセットあるいはディスクメディアに入った指示書があるのでそれのスイッチを入れる。すると一度だけしか再生できないメッセージが始まる:
「おはよう、フェルプス君。
この方法は 2006年まで40年間一度たりとて問題を起こした事がない、すばらしい実績を伴った情報交換方式だ。しかも、メディアが完全に壊れたにもかかわらず、その後、なぜか大量のデータがジムの手元には到達し、それらの資料を基に彼は作戦を遂行させるのだ。
.
放送されていないか、されているのに我々には判らない方法で、最初のミッション説明の際にパスワードも配布してもらえるのに違いない。(^.-)
fjの教祖様
Re:1966年からずーっとテレビでやっているのに何故皆知らない?! (スコア:1, おもしろおかしい)
知らないんじゃない。書いてもおもしろくないだろうから皆ボツにしただけ。君も書いてみて「おもしろくないなぁ」と思ったでしょ。
Re:1966年からずーっとテレビでやっているのに何故皆知らない?! (スコア:1)
.
もちろん、再生機についている指紋認証 & 暗証番号も大事だが、そもそもあのメッセージ。「どこで誰が作ったのか」。コストをかけることなく、輸送中に露呈する事も、異常が生じてメッセージが破壊される事も無く。
1966年以来一貫して存在するメッセンジャーシステムが使いうる、唯一の戦略は:
その場で作った
だけだ、と言うのに。
fjの教祖様
Re:1966年からずーっとテレビでやっているのに何故皆知らない?! (スコア:1)
署名スパムがウザい?アカウント作って非表示に設定すればスッキリさ。
Re:1966年からずーっとテレビでやっているのに何故皆知らない?! (スコア:1)
大真面目に考えると、あれは量子暗号通信で実現しようとしていることを、
40年前の技術で実現しているんだよ。
つまり漏洩しないことを保障しているのではなく、
漏洩したことを検出できるようにしているのですよ。
Re:1966年からずーっとテレビでやっているのに何故皆知らない?! (スコア:1)
ただそこに至るまでも散々回りくどい事やってる訳で。場合によっては通りすがりの人間の手に渡る可能性もありますから、画面には出てこなくてもきっとそこら中に見張りが配置されているはずです。
署名スパムがウザい?アカウント作って非表示に設定すればスッキリさ。