アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
ほんとに言語の優位性ってあるの? (スコア:2, 興味深い)
あるシステムに対する特定言語の優位性ってほんとにあるんですか?
慣れや扱いやすいさ、関数の充実などはもちろんあると思うのですが、
なぜ「金融系はCOBOL」なのかとかよく分からんのですよ。
ついでに言うとPerlだRubyだPHPだというのも
最終的には「どれでも一緒じゃん」と思ってしまうのはダメな人なんですかね?
いろんな意味での環境(人、ものなど)が基因で
案件毎に特定の言語の優位性があるってのは分かるんですけど。
何をもって「この言語がいい!」となるのか是非知りたいです。
Re:ほんとに言語の優位性ってあるの? (スコア:2, すばらしい洞察)
Cは組み込みで使ってみなさい。コンパイラの作りやすい言語系のおかげでCPUを選ばないから。
C++は極限性能を求める大きなプログラムを書くときに使いなさい。テンプレートマクロによる高速化が使えるから。
C#はWindows GUIプログラムに使いなさい。綺麗さと汚さのバランスが実用的だから。
VBはGUIの使い捨てプログラムに使いなさい。作成速度の初速は一級品だから。
その他にもハードウェア系の言語(VHDLとか)もやってみなさい。
言語で「配線」を記述することで、同時実行の極地に至れることが分かるでしょう。
# 言語が環境を作るのか、環境が言語を作るのかは分からないが、環境と言語は不可分なんだと思う