アカウント名:
パスワード:
それもあるけど「梅にうぐいす」という慣用句的な取り合わせがあって, さらに実際に梅の木にくるのがあれの方が多いってのもあるみたいですね. それにどちらも鳴き声が美しいので, 江戸期にはどうもあれをうぐいすと呼んでいた所があるらしいとも.
でも顔さえ見れれば名前どおりなので, 他のスズメなんかよりも見分けやすいですけどね.
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
うぐいす (スコア:2, 興味深い)
体の色から?
#かくいう自分も間違えて覚えていたのは内緒だ
人事を半分尽くして天命を待つ
Re:うぐいす (スコア:1)
# 本物のウグイスは、どっちかというと茶色い [wikipedia.org]らしい。
鳴き声と姿を混同されている [wikipedia.org]ってのは、仏法僧みたいなもんでしょうか。
Re:うぐいす (スコア:1)
それもあるけど「梅にうぐいす」という慣用句的な取り合わせがあって, さらに実際に梅の木にくるのがあれの方が多いってのもあるみたいですね. それにどちらも鳴き声が美しいので, 江戸期にはどうもあれをうぐいすと呼んでいた所があるらしいとも.
でも顔さえ見れれば名前どおりなので, 他のスズメなんかよりも見分けやすいですけどね.
Re: (スコア:0)
でも、これを指摘するのは野暮。
#梅と鶯と雨の組み合わせを知らないのは、教養なさ過ぎなので問題外。
Re: (スコア:0)
#いちごちゃんの方は、まあアリかなと思ってしまう私
Re: (スコア:0)
このメジロの絵って明らかに「鶯」でGoogle画像検索した1枚目の写真のトレスだったりするんです。
萌えだけでない痛々しさが伝わってきます……