アカウント名:
パスワード:
その企業にとっては、中国の市場、購買力、安価な労働力がソース開示以上の魅力を持っている、というだけの話。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
ムチャクチャでんがな (スコア:0)
Re: (スコア:2, すばらしい洞察)
中国当局に対して秘密にするなってだけ。
特許は公開されてるけど、知的所有権は守られてる。
中国当局が国策企業に対して秘密を守るかどうかは、まぁ、ね。
嫌なら中国から出て行けっていってるんだから出て行けばいい。
(このルールが施行されたとして)それでも出て行かないというのなら、
その企業にとっては、中国の市場、購買力、安価な労働力がソース開示以上の魅力を持っている、
というだけの話。
Re: (スコア:2, すばらしい洞察)
そりゃそうなんだけどさ。
国内の企業というのはどこも技術的には横並びで大差ないから、
どこか一社から最新技術が漏れればほとんどダダ漏れだよ。
だから、本気で技術を守ろうと思ったら全員が踏ん張らないといけない。
抜け駆けして甘い汁を吸おうとする一社が現れるかもしれないけれど、
十年先も見えない愚か者だよね。一社の愚かな行為で、業界全体が迷惑を蒙ることになる。
Re:ムチャクチャでんがな (スコア:1)
制御ソフトもそうなのだろうか…。
例えば、ナチやダイヘンのロボット制御ソフトや、
一部のCNCマシニングセンタなども
Windows上で動いているわけだが、
マイクロソフトはまず開示に応じるとも思えないし…。
CADのメーカーなんかも、ソース開示は嫌がるだろうから、
現実的には、中国で工場は稼働できなくなるだろう。
ココムやワッセナーよりも強力な障壁になりそうな予感。
Re:ムチャクチャでんがな (スコア:3, 参考になる)